
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 160人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
【動物たちとのふれあいの機会を届けたい】
ドリームデイ・アット・ザ・ズーにご参加された方から「初めて動物園に来た」「初めて動物と触れ合うことができた」「こどもが動物にこんなに興味を持つなんて知らなかった」といった感想をいただくことがよくあります。
皆様からご支援をいただき開催する本イベントは、参加されたご家族に特別な時間をお届けするだけでなく、「初めての経験」をお届けする場にもなっています。
【参加者の声】
”肢体不自由な息子がゾウやサイのおやつをあげて不思議そうな顔をしていました。間近で見る事がなかった動物達が目の前にいる事が不思議だったのかもしれません。終わった後の嬉しそうな顔を見て、ほっこりしました。あっちも行きたいこっちの乗り物も行きたい!と言葉や行動で伝えてくる姿が沢山あり、こんなにわんぱくな子だったんだなと気付かされました。動物にも癒され子ども達の笑顔にも癒され私も良い一日になり、家族の大切な思い出になりました。楽しませていただきありがとうございました。みんなが笑顔になれる素晴らしい日です。”
”視覚障害があるのですが、マリンライブはイルカの声が聞こえて、ニコニコ楽しそうに体を揺らしてました。”
”耳が聞こえにくく、最近動物の手話ができるようになり、知ってる動物がいたら手話で表現してました。嬉しくなります。”
“近くで動物に触れ合えたことがすごく良かったです。普段あまり興味を示さない我が子ですが動物好きなんだって知れたことが本当に感動でした。”
“ウォーキングサファリでは象を間近に餌やりをすることができて親も子もドキドキしっぱなしでした!!こんな体験、いつも行く動物園ではできない貴重な経験となりました!”
普段の暮らしではなかなか体験することができない「動物とのふれあい」は、体験された方に様々な影響を与えます。
例えば、ふれあった時のぬくもりや、手にかかる鼻息、目の前でごはんを食べてくれた!といった驚きや喜び…そんな体験が、これまでにない感情表現やリラックス効果といった心身に良い影響を与え、一生の思い出に残るかけがえのないときの提供に繋がると私たちは考えています。
本年度も、様々な動物たちとのふれあい体験の機会を提供して参ります。
引き続きご支援の程どうぞよろしくお願いいたします!
#和歌山ドリデイ
【特別を当たりまえに。障がいのあるお子様に心温まる1日を届けよう!】
第一目標金額:500万円
支援募集期間:10月31日(火)23時まで
URL:https://readyfor.jp/projects/dreamdayatthezoo2023
リターン
5,000円+システム利用料
Smile応援コースA|リターン不要な方へ
・実行委員会からの御礼メール
・開催報告書
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
8,000円+システム利用料

Smile応援コースA|ドリデイオリジナルマスク
※画像はイメージとなります
・実行委員会からの御礼メール
・開催報告書
・ドリデイオリジナルマスク5枚セット ※サイズは子ども用と大人用の2種類からお選びいただけます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料
Smile応援コースA|リターン不要な方へ
・実行委員会からの御礼メール
・開催報告書
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
8,000円+システム利用料

Smile応援コースA|ドリデイオリジナルマスク
※画像はイメージとなります
・実行委員会からの御礼メール
・開催報告書
・ドリデイオリジナルマスク5枚セット ※サイズは子ども用と大人用の2種類からお選びいただけます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,306,000円
- 支援者
- 262人
- 残り
- 71日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,305,000円
- 支援者
- 12,338人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

毎月応援サポーター☆ 幸せを繋ぐまで継続的なご支援をお願いします。
- 総計
- 3人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,990,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 4日

養老馬の余生を支える、馬糞堆肥の運搬用トラックを購入したい
- 支援総額
- 1,792,000円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 6/8

祖父母が残した山で農業をして、採れた作物を子供食堂へ寄付したい。
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 8/30
やまんなか音楽会2019
- 支援総額
- 502,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 8/5
保育士が絵本を作って全国の子ども達に届けたい!
- 支援総額
- 677,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 9/1
動物がつなぐふれあい癒しの空間をまもりたい!プロジェクト第3弾!
- 支援総額
- 405,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/8

地域の人が気軽に集う場を。たくさんの動物がいるお家を熊本に!
- 支援総額
- 1,557,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 4/30

「待った」のきかない命を守る|大阪府済生会千里病院の挑戦
- 寄付総額
- 36,864,000円
- 寄付者
- 529人
- 終了日
- 6/30










