寄付総額
目標金額 50,000,000円
- 寄付者
- 1,725人
- 募集終了日
- 2024年12月20日
「食事をがまんしています」若者たちに食糧支援を届けるための取り組み
先日、こんなメッセージが若者から届きました。
「将来の夢のため大学進学を目指して勉強に励んでいます。ただ、親を経済的に頼りづらい状況があり、空腹で勉強に集中できないことが多いです。もし志望校に落ちてしまったら…という不安もあり、つらい状況です。」
D×Pではこのように厳しい状況にあり、ごはんを我慢する若者に食糧支援を届けています。
体調や苦手な食べ物、調理器具の有無などを聞き、ひとりひとりに合わせて内容をカスタマイズしています。ガス、電気が止まっている若者には常温でも食べられるものを入れてお送りしています。また、必要に応じて生理用品・シャンプー・歯ブラシなどの日用品も届けています。
改めて、カスタマイズの内容について紹介いたします。
・基本セット

お米やパスタ、温めるだけで食べられるレトルト食品など手軽さと栄養を考慮した基本のセットです。
・療養セット(病気などで体調が優れない方に送ります)
調理の手間が必要ないものをメインにゼリー、飲み物などを多めにして発送します。体調が優れない状況でも食べやすいことを念頭に置いたセットです。
・お湯のみセット(電子レンジや炊飯器等の調理器具を持っていない方に送ります)
お湯だけで調理できるレトルト食品を中心にしたセットです。
・ガス・電気が止まっている時セット
シリアルや常温で食べられるおかゆ、スープなどを中心にしたセットです。ガスや電気を止められている方やガスコンロの設備がない方へ送ります。
このように、ひとりひとりの状況に配慮し内容をカスタマイズすることで、相談しやすい関係性を築くことを心がけています。
また、増え続ける食糧支援を求める声に対応するため配送体制のアップデートにも取り組み続けています。

先日、食糧支援の現場で新たに折りたたみコンテナを導入しました。これにより、段ボールよりも食品が取り出しやすく、多様な食品を一箇所にまとめてストックできるようになりました。また車輪付きなので、必要な場所に合わせて移動ができるようになっています。さらにテーブルの配置も変更し、一度に多くの箱を梱包できる体制が整いました。
これまでは1日で2,400食程度が発送の限界でしたが、新しい仕組みにより3,000食を送ることが可能になってきました。「もっと多くの若者にごはんを届け、質も上げていきたい」と、今回の改善に取り組んだスタッフの阿嘉は話しています。
若者が孤立しやすい年末年始が近づいてきています。
より多くの若者のSOSに応えられるよう、ひとりひとりに合わせた支援と体制のアップデートを続けてまいります。
引き続き、どうか応援よろしくお願いします。
------------------------------
●プロジェクトページ
困窮する若者のSOSを逃さない #物価高を乗り越えるためのご支援を
https://readyfor.jp/projects/dxp-sos-nogasanai2024
●認定NPO法人D×Pホームページ
https://www.dreampossibility.com/
https://www.facebook.com/npodxp
ギフト
3,000円+システム利用料

3,000円ご寄付コース
●D×Pサポーターセット
(寄付金領収書/活動報告書/メールマガジン)
●D×Pオリジナルステッカー【希望の方のみ】
●オンラインイベントへのご招待【希望の方のみ】
※実施期間は2025年1月〜2025年3月を予定しています。実施日程は実施の1ヶ月前を目処にご連絡いたします
※寄付金領収書の発行は2025年1月中を予定しております。寄附金控除は2024年分として確定申告をお願いいたします
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

ギフトなし:3,000円ご寄付コース
寄付金領収書や寄付者さん限定のコンテンツが必要ではなく、ご寄付のみをご希望の方向けのコースです。ギフトが発生しない分、いただくご寄付をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。
▼以下のリターンはお送りしません
・寄付金領収書をお送りしません
・活動報告書をお送りしません
・寄付者限定メールマガジンをお送りしません
- 申込数
- 379
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

3,000円ご寄付コース
●D×Pサポーターセット
(寄付金領収書/活動報告書/メールマガジン)
●D×Pオリジナルステッカー【希望の方のみ】
●オンラインイベントへのご招待【希望の方のみ】
※実施期間は2025年1月〜2025年3月を予定しています。実施日程は実施の1ヶ月前を目処にご連絡いたします
※寄付金領収書の発行は2025年1月中を予定しております。寄附金控除は2024年分として確定申告をお願いいたします
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

ギフトなし:3,000円ご寄付コース
寄付金領収書や寄付者さん限定のコンテンツが必要ではなく、ご寄付のみをご希望の方向けのコースです。ギフトが発生しない分、いただくご寄付をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。
▼以下のリターンはお送りしません
・寄付金領収書をお送りしません
・活動報告書をお送りしません
・寄付者限定メールマガジンをお送りしません
- 申込数
- 379
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,794,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 30日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,932,000円
- 支援者
- 274人
- 残り
- 2日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,141,900円
- 寄付者
- 338人
- 残り
- 1日

3.11後の被災地を伝え続けてきた高校生。その活動資金を集めます
- 支援総額
- 425,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/31

国交100周年を迎えるエクアドルの空に日本の花火を打揚げたい!
- 支援総額
- 1,985,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 1/21

樹齢800年の大枝が直撃!登録文化財熊野神社を修繕し、後世へ!
- 支援総額
- 1,896,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 8/31

石巻の高校生がつくる「醤油ブッセ」で地域の魅力を発信したい!
- 支援総額
- 625,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 12/25

能登半島地震で被災、江戸中期より紡ぐ建物を再建し、憩いの時間を
- 支援総額
- 2,325,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 5/28

豊臣秀次公430回忌・京都瑞泉寺寺宝修繕へ|悲劇を未来へ伝えたい。
- 支援総額
- 6,024,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 5/5
長浜の町家を改修し研究者や学生が滞在できる宿をつくりたい!
- 支援総額
- 2,072,000円
- 支援者
- 137人
- 終了日
- 1/31



















