
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 114人
- 募集終了日
- 2014年2月11日
eboardの物語
「もう、やめてしまおうか」
そう、思いました。しかし、これまでやってきたことは…
一晩中、葛藤し続けました。
皆さん、こんにちは!今回は代表の中村に代わりまして、スタッフの高師から送ります。上の言葉はeboardの動画がまだ1日数回程度しか再生されていなかった時の中村の言葉です。
実は、READYFOR?での募集期間中に、eboardの活動ブログ『イボログ』にて、活動を始めるきっかけとなった人達との出会いや経緯、サービスを作っていく中での葛藤、メンバーの加入などの話をこっそりアップしていました。
まだまだ増えていきますが、ここで少しだけご紹介させて下さい。
そもそもなぜeboardを始めたのか、
誰にもみられない動画を何故黙々と作り続けたのか。
変態だからか?それもあるでしょう。
ただ、そこには届けたい人達がいたからです。
それは誰だったのか、
〜学習塾での経験①西宮ギャル前編〜
地元の中学校の2人組。中2でガンガンに化粧をし、バスケ部所属、さぼりがち。
もちろん敬語など使う訳がありません。これぞ、ザ西宮ギャル。子ども大好き中村くんでも、
「あぁ、こりゃキタわ。毎週水曜日は気が重くなる」と直感しました。
http://eboardjp.blogspot.jp/2014/01/eboard.html
関わってきた生徒だけでなく、
自分の学校時代の体験からもeboardを始める動機となっているものがあります。
そんな中村くんの学生時代はどうだったのでしょうか。
〜私の学習体験①小学校時代 前編〜
まずは、小学生時代。とにかく自分は、人からほめられるの大好きでした。
とにかくほめられたい。もう、とにかく。
象徴的な話としては、宿題の「本読み」でしたでしょうか。
http://eboardjp.blogspot.jp/2014/01/eboard_7.html
少しずつ動画の再生回数も増え、
新たな仲間が増えていきました。
〜中村との出会い(稲田編)〜
当時のeboardはまだ構想段階。サイトが存在していないので、もちろんユーザーの声もなく、それゆえその構想もまだまだ荒削りなものでした。
http://eboardjp.blogspot.jp/2014/01/eboard_20.html
今では、毎月15万回以上再生されるまでになりましたが、
ここまでの道のりは簡単ではありません。そしてもちろん今も。
まだまだ私たちの挑戦は続きますが、
その過程を少しでもみなさんと共有できたらと思います。
これからも新たなストーリーを作っていきますので、
応援よろしくお願いします。
リターン
3,000円
①感謝の気持ちを込めたサンクスレターをお送りいたします。
②eboardキャラクター「イーバード」のオリジナルシールをお送りいたします。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①②にくわえ、eboardが制作した学習動画1本に、お名前と子どもたちへの応援メッセージを掲載させていただきます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①感謝の気持ちを込めたサンクスレターをお送りいたします。
②eboardキャラクター「イーバード」のオリジナルシールをお送りいたします。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①②にくわえ、eboardが制作した学習動画1本に、お名前と子どもたちへの応援メッセージを掲載させていただきます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 224,641,900円
- 支援者
- 13,199人
- 残り
- 23日

1人でも多くの子供たちの笑顔を作りたい
- 現在
- 46,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 4日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 90人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 60人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

孤立した妊産婦や女の子を応援!小さないのちのドアサポーター
- 総計
- 7人

【西播朝鮮初中級学校継続支援】~ポプラと共に歩む会~
- 総計
- 9人













