【プロジェクト最終報告】
【支援者の皆さまへ】
この度は、私たちのプロジェクトに温かいご支援を賜り、誠にありがとうございました。
プロジェクトの期間中、皆様にはたくさん励ましのお言葉や貴重なご支援をいただき、私たちの活動を力強く支えていただきました。
【プロジェクト結果】
結果として、当初の目標金額500,000円を上回り、支援総額601,000円に達することができました。
ご支援いただきました皆様のおかげで、プロジェクトを無事に終了することができたこと、心より感謝申し上げます。
【ご支援金について】
お伝えいたしました通り、皆様からのご支援金は、全て改装費にかかった費用に充てさせていただきました。


現在、改装したシングルマザーの個室(3部屋)と共同キッチンで、3世帯のシングルマザー家族が入居・生活しています。こうしてわたしたちの活動が、「衣食住」という人が人らしく過ごせるために必要な要素のうち、「住居」を提供できていることに喜びを感じる一方、それ以上の使命感を感じる毎日です。この現状を少しでも知っていただき、1人でも多くのシングルマザーと子どもが安心して暮らせるよう尽力してまいります。
【リターンについて】
全てのリターンを配布させていただきました。
期日が定められているリターンもございますので、ご登録のメールアドレスから内容をご確認ください。
もし、リターンについてご不明点などございましたらご気軽にご連絡ください。
【 今後について】
多大なご支援ありがとうございました。
現在、京都市初のシングルマザーシェアハウスということもあり、全国のシングルマザーの方からの問い合わせが集中しております。
入居に関する相談に留まらず、様々な課題を抱えているシングルマザー、シングルファザーの方からの子育てや親族トラブル、経済的相談も増えています。
株式会社グレープヴァイン、一般社団法人みをつくしでサポートに尽力しておりますが、スタッフやスタッフを雇用する資金、入居できる施設が足りておりません。
シングルマザーやシングルファザーのシェアハウスとして、物件を賃貸していただけるオーナー様を募集しております。
また、ボランティアスタッフの方も募集しておりますので、どうぞよろしくお願いします!

















