
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 136人
- 募集終了日
- 2022年11月11日
大学発ベンチャー企業エコロギーが進める昆虫食の研究開発
クラファン現在、100万円のご支援を達成しました。皆さんの暖かいご支援本当にありがとうございます。
エコロギーはカンボジアにコオロギの生産拠点を置いており、メディアではカンボジアの活動についてご紹介いただくケースが多いですが、本日は日本での取り組みについてご紹介します。
本日ご紹介するのはエコロギーが日本で取り組む最先端な研究開発についてです。研究開発と言うと難しく感じるかもしれませんが、昆虫食、食用コオロギの事業を進めるうえで、研究開発はとても重要です。コオロギの食料資源としての栄養価、機能性、安全性についてはまだまだ未解明な部分も多く、アカデミアとの共同研究が不可欠です。
エコロギーは、代表の葦苅の出身である早稲田大学をはじめ、東京農工大学、お茶の水女子大学、長浜バイオ大学などが中心となる研究開発グループに協力機関として参画しています。大学の研究成果をカンボジアのコオロギの生産現場に持ち込むことによって、より良いコオロギ生産の形を作っています。
では、具体的にどのような研究を大学と行っているか、一言で言うと「スーパーコオロギ」をつくるような研究開発を進めています。ここで言う「スーパーコオロギ」とは、コオロギに含まれる特定の栄養価を強化したコオロギを意味します。エコロギーでは、早稲田大学の朝日研究室が中心となって進めているコオロギのゲノム解析などの研究成果を活用することで、特定の栄養素を多く含んだコオロギの品種を新たに作っていくことを目指しています。ゲノム解析のデータをもとに、与える餌によってコオロギの栄養価がどのように変化していくのか研究開発を進めています。
このような研究開発を進めることで、昆虫食に健康的な機能性という付加価値を持たせることができます。現在、エコロギーでは昆虫食をゲテモノではなく、健やかなサステナブルフードとして普及させるためにクラウドファンディングに挑戦中ですが、サステナブルと言う価値に加えて、昆虫食に健康的な価値をもたらすこともエコロギーの成し遂げたいことです。栄養価の高い「スーパーコオロギ」の生産を実現することで、栄養課題などの社会課題の解決にも繋げたいと思っています。
リターン
3,000円+システム利用料

ハイカカオチョコレート
カカオ70%のチョコレートと弊社コオロギパウダーをMIXして作ったチョコレートを1支援につき1枚お送りいたします。
カカオ70%のほのかな甘みと
コオロギの風味が合わさった仕上がりとなってます。
独特のザクザク感もお楽しみください!
*甲殻類アレルギーの方はご遠慮ください
*ハイカカオチョコレート1枚あたり約20gです
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 265
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,500円+システム利用料

キャラメリゼナッツチョコレート
カカオ70%のチョコレートに、ミルクチョコレート、
弊社コオロギパウダーをMIXし、キャラメリゼナッツを詰め込みましたチョコレートを、1支援につき1枚お送りいたします。
チョコレートの味だけでなく、食感まで楽しめる商品です!独特のザクザク感もお楽しみください!
*甲殻類アレルギーの方はご遠慮ください
*キャラメリゼナッツチョコレート1枚あたり約23gです
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 111
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料

ハイカカオチョコレート
カカオ70%のチョコレートと弊社コオロギパウダーをMIXして作ったチョコレートを1支援につき1枚お送りいたします。
カカオ70%のほのかな甘みと
コオロギの風味が合わさった仕上がりとなってます。
独特のザクザク感もお楽しみください!
*甲殻類アレルギーの方はご遠慮ください
*ハイカカオチョコレート1枚あたり約20gです
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 265
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,500円+システム利用料

キャラメリゼナッツチョコレート
カカオ70%のチョコレートに、ミルクチョコレート、
弊社コオロギパウダーをMIXし、キャラメリゼナッツを詰め込みましたチョコレートを、1支援につき1枚お送りいたします。
チョコレートの味だけでなく、食感まで楽しめる商品です!独特のザクザク感もお楽しみください!
*甲殻類アレルギーの方はご遠慮ください
*キャラメリゼナッツチョコレート1枚あたり約23gです
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 111
- 発送完了予定月
- 2023年1月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 37日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 37日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,932,000円
- 支援者
- 274人
- 残り
- 2日

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 493,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 8日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 10,927,000円
- 支援者
- 172人
- 残り
- 2日

「お店を元に戻したい」家族で守り続けた和菓子店復活へ[肱川町]
- 支援総額
- 1,270,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 1/31
女子大生がスペイン800kmをあなたの願いと共に巡礼します!
- 支援総額
- 245,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 7/29

宮崎県の美味しい野菜を多くの人に知ってほしい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/19

佐賀県の子どもたちのためにアメリカ語学研修を実現させたい!
- 支援総額
- 306,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/12
スペシャルティコーヒーとお菓子で、保護ねこ施設をご支援ください!
- 支援総額
- 1,244,500円
- 支援者
- 168人
- 終了日
- 1/31

高知県奥四万十地域で第一回トレイルレースを開催したい!
- 支援総額
- 1,096,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 6/17
有田の魅力発信地!器・食材・建物すべてが有田町のカフェを開業
- 支援総額
- 516,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 2/22











