校庭を農場に! アメリカで急速に広まる食育システムを日本へ!
校庭を農場に! アメリカで急速に広まる食育システムを日本へ!

支援総額

3,828,000

目標金額 3,000,000円

支援者
296人
募集終了日
2016年11月15日

    https://readyfor.jp/projects/edibleschooyard?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年11月09日 16:29

保護者のお母さまからのお手紙を公開させていただきます、、

挑戦中のクラウドファンディングですが、とうとう残り5日目になろうとしています。おかげさまで90%まで達成することができました。どうか、最後までお力をいただけますこと心からお願い申し上げます。

 

そして、今日はぜひみなさんへお伝えしたいことがあります。

私たちのA小学校での活動に対して寄せてくださった、ある保護者のお母さんのお手紙をご本人のお許しを得て、公開させていただきたいと思います。このお手紙を読ませていただき、私たちはどれほど心打たれたかわかりません。そして、ここまでやってこれたことをどれほど感謝したかわかりません。どうぞ最後までお読みいただければうれしいです。

 

                              ・・・・・・・・・・・・・・・・


食育菜園(エディブル・スクールヤード)について、どうしてもお伝えしたことがありましたので遅ればせながら、提出させていただきます。

日頃より、子供たちのためにご尽力いただき心から感謝いたします。
わが子は、食物アレルギーを持って生まれました。両親共に食物アレルギーではなかったため、正直とても戸惑いました。食べたら体に異常が出るなど食に対する恐怖心や初めての食材に対して食べて良いものなのかダメなものなのかを常に考えて食さなくていけないなどの気持ちが私自身体験したことがないため、どのようにフォローしていけば良いのかわかりませんでした。
幼い頃、食の制限が多かったせいで制限が解除されてからも初めて食材はあまり口にせず好き嫌いもとても多くなりました。
しかし、学校で食育菜園を経験してから驚くほど食に興味を持つようになりました。自分たちで育てた野菜を収穫しその喜びからなのか、初めてのものでも一口は食べてみよう。という気持ちになったようです。恥ずかしながら、家庭の食卓でいくら説得しても頑なに食べないと言われ続けていました。それが、こんなに変化があるとは、とても驚きました。
また、娘が学校での出来事を自分から話すことはほとんどありませんでした。
しかし、食育菜園が始めるとそのことをたくさん話してくれるようになり、近所の畑を通る際も、これは何の野菜など興味を持って話しをするようになりました。

文章表現があまり得意ではないので、上手にお伝えできず申し訳ございません。
しかし、これだけはお伝えしたいのは食育菜園は近年増加している食物アレルギーの子供たちにとっても食に対する恐怖心を軽減できる素晴らしい機会だと思います。
それと同時に他校よりも色々な種類の食材に触れる機会が多いので保護者に対しての呼びかけアレルギーに対しての配慮もとても大切になってくると思います。先生方のご負担も増えると思いますが、保護者もできる限りお手伝いできたらと思います。

教職員の方々そしてエディブルを指導してくださるスタッフの方々には心から感謝しております。ぜひ、このような素晴らしい環境を継続していだけたらと思いこのようなお手紙を書かせていただきました。学校と地域そして保護者で協力し、この素晴らしい取り組みを継続できたらと思っております。今後とも、よろしくお願いします。
                           4年1組 K.M
                                C.M母)
                                  ・・・・・・・・・・・・

 

アリス・ウォータースの唱える食育、エディブル・エデュケーションとは、このような力を持つ活動なのだと、あらためて自分たちの役割の重さと可能性を知ることとなりました。どうぞ、私たちの活動にご支援、応援、よろしくお願い申し上げます。ありがとうございます! 

 

リターン

3,000


alt

<お礼の手紙&ポストカードコース>

・活動写真付お礼の手紙
・ We Are Family Foreverポストカード

申込数
136
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年1月

10,000


<お礼の手紙&ガーデンバッグコース>

<お礼の手紙&ガーデンバッグコース>

・ 活動写真付お礼の手紙
・ ESYJサポーターズガーデンバッグ(デザインは変更される場合があります)

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年1月

3,000


alt

<お礼の手紙&ポストカードコース>

・活動写真付お礼の手紙
・ We Are Family Foreverポストカード

申込数
136
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年1月

10,000


<お礼の手紙&ガーデンバッグコース>

<お礼の手紙&ガーデンバッグコース>

・ 活動写真付お礼の手紙
・ ESYJサポーターズガーデンバッグ(デザインは変更される場合があります)

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年1月
1 ~ 1/ 20


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る