明日を生きる力向上プロジェクト!カンボジア障害児とお母さんに教育を

寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 138人
- 募集終了日
- 2022年3月30日
無料イベント「戦争が加速させる本の飢餓」11/29(火)19時@Zoom
今年も年末の足音が近づいて参りました。
改めまして、カンボジアの障害児が通うチルドレン・スタディ・クラブへのご支援に、心より感謝申し上げます。
来週12月3日は「国際障害者デー」です。
本日は、カンボジアでの障害児教育について改めてご紹介させてください。
障害者の方を取り巻く「本の飢餓」という問題をご存知でしょうか?
障害者が利用可能な書籍(点字、音声、大活字本など)が非常に限られている状況のことをいいます。
その数字は、先進国でも毎年出版される本の7%程度、開発途上国においてはわずか1%以下だそうです。
カンボジアの障害児やその家族の多くは、利用可能な本にアクセスできず、読み書きもできません。
彼らに本を届けるため、エファはチルドレン・スタディ・クラブでの学習サポートや、新しい教材の開発に取り組んでいます。
最新の現状と取り組みを知っていただくため、無料オンラインイベントを開催します。
ビデオオフで、ラジオ代わりに聴いていただくだけでも大歓迎です!
—--------------------------------------------------
戦争が加速させる本の飢餓ー30年内戦を経験したカンボジアでのアクセシブルな図書づくり
—--------------------------------------------------
■ 日時: 2022年11月29日(火)19:00~20:00
■ 場所: オンライン開催(Zoom)
■ 参加費: 無料
■ 当日プログラム
19:00 開会の挨拶・エファジャパンの紹介
19:10 「本の飢餓」とインクルーシブ教育
19:20 カンボジア農村部の障害児のライフスキル向上プロジェクト
19:40 質疑応答
19:50 閉会の挨拶
■ イベント詳細とお申し込みはこちら ※11月28日(月)締切
https://www.libraryfair.jp/forum/2022/568
(本イベントは、エファの参加する「図書総合展」の一環で行います。上記リンクより図書総合展サイト内へ遷移します)
皆様のご参加をお待ちしております!
ギフト
3,000円+システム利用料

【チルドレン・スタディ・クラブ オンラインスタディツアーにご招待】
・感謝のメッセージ
・オンラインツアー①へご招待
・寄付金領収書
【オンラインツアー①】
カンボジア・カンポットのチルドレン・スタディ・クラブ(本プロジェクトで創設)をオンラインでつないでご紹介)
※オンラインツアー①は2022年7月~10月に実施します。詳細は2022年6月末までにご連絡いたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
5,000円+システム利用料

【エファホームページに感謝を込めてお名前掲載】
・感謝のメッセージ
・オンラインツアー①へご招待
・HPへのお名前掲載(希望制)
・寄付金領収書
【オンラインツアー①】
カンボジア・カンポットのチルドレン・スタディ・クラブ(本プロジェクトで創設)をオンラインでつないでご紹介)
※オンラインツアー①は2022年7月~10月に実施します。詳細は2022年6月末までにご連絡いたします。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料

【チルドレン・スタディ・クラブ オンラインスタディツアーにご招待】
・感謝のメッセージ
・オンラインツアー①へご招待
・寄付金領収書
【オンラインツアー①】
カンボジア・カンポットのチルドレン・スタディ・クラブ(本プロジェクトで創設)をオンラインでつないでご紹介)
※オンラインツアー①は2022年7月~10月に実施します。詳細は2022年6月末までにご連絡いたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
5,000円+システム利用料

【エファホームページに感謝を込めてお名前掲載】
・感謝のメッセージ
・オンラインツアー①へご招待
・HPへのお名前掲載(希望制)
・寄付金領収書
【オンラインツアー①】
カンボジア・カンポットのチルドレン・スタディ・クラブ(本プロジェクトで創設)をオンラインでつないでご紹介)
※オンラインツアー①は2022年7月~10月に実施します。詳細は2022年6月末までにご連絡いたします。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月

多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト

- 現在
- 6,309,000円
- 支援者
- 398人
- 残り
- 6日

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村

- 現在
- 13,825,000円
- 寄付者
- 292人
- 残り
- 10日

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
- 現在
- 12,374,000円
- 支援者
- 1,070人
- 残り
- 6日

お母さんのおなかの中で難病の手術を。胎児手術が選択できる未来へ挑む

- 現在
- 11,080,000円
- 寄付者
- 236人
- 残り
- 36日

真の復興は間近!奇跡の美酒、世界流通に向けてあと一押しのご支援を。

- 現在
- 4,223,000円
- 寄付者
- 184人
- 残り
- 36日

どんな子育てもみんな大変だから。訪問型の「一緒にいる」支援を全国へ

- 現在
- 3,403,000円
- 支援者
- 221人
- 残り
- 2日

能登半島地震/豪雨 | 買って応援!輪島のお店復興で住民が集う街へ

- 現在
- 2,316,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 1日