車椅子の存在がもっと当たり前になるように手作り絵本を届けたい!

車椅子の存在がもっと当たり前になるように手作り絵本を届けたい!

支援総額

907,000

目標金額 350,000円

支援者
92人
募集終了日
2021年4月12日

    https://readyfor.jp/projects/ehonn?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

▼自己紹介

 

みなさん、こんにちは。渋谷真子と申します。
2018年に転落事故で下半身麻痺になりました。
怪我をする時まで高齢者以外の車椅子の方を見たことがなかったのですが、
自分が車椅子になったことで視野が広がり、
たくさんの車椅子ユーザーが自立して生活していることが見えてきました。

そこで見えてきた情報や実態を
現代のもののけ姫Macoというチャンネル名で
YouTubeで発信しております。

 

現代のもののけ姫Maco

 


▼これまでの活動

 

YouTubeで同じ車椅子ユーザーだけでなく
健常者の方々に車椅子生活のリアルをお伝えしています。

テレビや新聞にもとりあげてもらい、
2020年11月には初のエッセイ本を発売
「普通で最高でハッピーなわたし〜特別でもなんでもない二度目の人生〜」(扶桑社)



少しずつ、車椅子の人たちがいる”当たり前”をつくっています。

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

多くの車椅子ユーザーと触れ合っていく中で

「差別的な発言や扱いを受けることが多くあるから外出するのが怖い」

という話も多く聞きました。
やっぱりそれは、”触れ合ってきてない”という部分が大きいと思います。

自分の家族や友人に車椅子の人がいたら
きっとそんな接し方はしないと思うからこそ、
知ることの重要性があると思いました。

コロナ禍で直接的な交流も難しいからこそ、絵本を作ろうと思いました。

 

 

▼プロジェクトの内容

 

今回は地元の保育園、小学校、中学校に本を届けたいと思って設定させて頂いた金額ですが、
これは今後も続けていき、
県内、県外、全国に届けていきたいと思っています。

小さい頃から車椅子を目にする機会を増やすことで

”世の中には当たり前にいる”

ということを感じて欲しいです。
健常者が障害者は一緒に教育を受けれる環境がある学校はとても少ないです。
だからこそ、
絵本という手に取りやすい媒体を使って何となくでも、
存在を知ってくれたら、
出会った時の触れ合い方が変わってくれるはずだと思っています。

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

このプロジェクトをキッカケに
多くの方々が車椅子ユーザーを知ってくれることを願っています。

障害を負っても幸せに豊かに過ごすためには、
周りの方々の温かい心は必要不可欠です。

いつ誰が、障害を負ってしまうかはわかりません。

私も3年前までは普通のギャルでした。
でも、
どんなことがあっても一人一人の温かい心があれば色んなことが出来ます。
今回で終わりではなく、
私自身も頑張って全国にこの絵本を届けたいです。

 

 

 

 

【プロジェクト終了要項】


製作物    
A4サイズ絵本(ハードカバー)

 

出版完了予定日    
2021年06月

 

著者    
作:渋谷真子
絵:いずみ げんたろう

 

発行部数    
200部

 

その他    
▼寄贈について
・配布先の対象:地元の山形県庄内地域の保育園・小学校(目標金額以上いった場合は山形県内)
・配布先の決定方法:市、教育委員会に寄贈の旨を伝え受け入れてもらえたところに配布
・配布先を合理的に選定できる理由(ネットワーク、情報の吸上げの仕組みの有無など):こちらが選ぶのではなく、施設側からの要望があれば寄贈。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ehonn?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

やまがた特命観光・つや姫大使/鶴岡ふるさと観光大使/山形県の山奥にて茅葺き職人を目指しながら、猟師としても活動していた。2018年7月仕事中に茅葺屋根から落下し、脊髄損傷による障がいを負い車いすの生活に。障がいにおいてタブーのように扱われる、性や排せつについてなどを包み隠さず自身のYouTubeで発信している。YouTube「現代のもののけ姫Maco」(2024年5月現在登録者数12万人) 「今後の誰かの役に立つのであれば!」という思いでメディア出演やイベント出演などで活動し車いす生活でも自分らしく生きる姿を届けている。また、トヨタイムズに出演し豊田章男会長と対談。現在では車の開発にも携わり、障害に関係なく多岐に渡り活動している。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ehonn?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000


オリジナルステッカー

オリジナルステッカー

●オリジナルステッカー
●感謝のメールをお送りします

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

5,000


あなたの絵を絵本の中に

あなたの絵を絵本の中に

自分が思い描く車椅子の絵を本に載せれる権利‼︎
描いて頂いた絵をデータで頂き本のどこかに載せます!
一緒に本をつくっていきましょう!
※描いた絵はPDFデータ、イラストレーターデータにて頂きます。その対応ができる方のみでお願いします。


*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

申込数
8
在庫数
42
発送完了予定月
2021年5月

1,000


オリジナルステッカー

オリジナルステッカー

●オリジナルステッカー
●感謝のメールをお送りします

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

5,000


あなたの絵を絵本の中に

あなたの絵を絵本の中に

自分が思い描く車椅子の絵を本に載せれる権利‼︎
描いて頂いた絵をデータで頂き本のどこかに載せます!
一緒に本をつくっていきましょう!
※描いた絵はPDFデータ、イラストレーターデータにて頂きます。その対応ができる方のみでお願いします。


*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

申込数
8
在庫数
42
発送完了予定月
2021年5月
1 ~ 1/ 4

プロフィール

やまがた特命観光・つや姫大使/鶴岡ふるさと観光大使/山形県の山奥にて茅葺き職人を目指しながら、猟師としても活動していた。2018年7月仕事中に茅葺屋根から落下し、脊髄損傷による障がいを負い車いすの生活に。障がいにおいてタブーのように扱われる、性や排せつについてなどを包み隠さず自身のYouTubeで発信している。YouTube「現代のもののけ姫Maco」(2024年5月現在登録者数12万人) 「今後の誰かの役に立つのであれば!」という思いでメディア出演やイベント出演などで活動し車いす生活でも自分らしく生きる姿を届けている。また、トヨタイムズに出演し豊田章男会長と対談。現在では車の開発にも携わり、障害に関係なく多岐に渡り活動している。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る