
支援総額
1,598,000円
目標金額 830,000円
- 支援者
- 108人
- 募集終了日
- 2016年1月24日
https://readyfor.jp/projects/eishoji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2016年08月16日 18:08
十六羅漢像の修復前後
株式会社文化財マネージメントの宮本晶朗です。
前回に続いて、十六羅漢像の修復についてお伝えします。
前回は修復作業の概要についてでしたが、今回は修復作業をおこなう前と後の、像全体の画像をご紹介します。
(第三 迦諾迦跋釐堕闍尊者 修復前)
(第三 迦諾迦跋釐堕闍尊者 修復後)
(第七 迦哩迦尊者 修復前)
(第七 迦哩迦尊者 修復後)
前回の修復作業の概要でご紹介したような、地道な作業をおこなった結果でありますが、率直に言って、画像で見る限りは劇的な変化は感じられないと思います。
以前に投稿した仏像修復家・岡田靖さんのコメントにもありましたように、像の持つ歴史性を尊重しつつ、これ以上の損傷を防ぐ作業の結果といえます。
「制作当初の絵具をすべて剥がして新たに塗り直し、新品同様にする」ということではないのです。
とはいえ、像を実際にご覧いただけば、修復の成果はよくわかると思います。
機会がありましたら永昌寺にいらして、修復された十六羅漢像をご参拝いただければ幸いです。
リターン
3,000円
■ 奉加証明書
■ 十六羅漢ポストカード
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円
■ 奉加証明書
■ 十六羅漢ポストカード
■ 十六羅漢オリジナル手ぬぐい
■ 修復報告書
■ 支援者様のお名前が書いた木札を仏像台座内に納入
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
3,000円
■ 奉加証明書
■ 十六羅漢ポストカード
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円
■ 奉加証明書
■ 十六羅漢ポストカード
■ 十六羅漢オリジナル手ぬぐい
■ 修復報告書
■ 支援者様のお名前が書いた木札を仏像台座内に納入
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
日本介助犬福祉協会
豊橋のもみじ寺 普門寺
Koichi Sato
御代田町
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
東京国立博物館
舟城神社

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
15%
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 33日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
100%
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 25日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
33%
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
92%
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日










