多様な性を生きる人の防災・災害支援に取り組みたい!

支援総額

791,000

目標金額 690,000円

支援者
64人
募集終了日
2017年6月5日

    https://readyfor.jp/projects/esto?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年05月09日 14:08

メッセージ紹介① 平時にこそ考えておかなければならないこと

ご支援をいただいている皆さま、情報の拡散にご協力をいただいている皆さま、いつもありがとうございます。

 

今回は、このプロジェクトを応援してくださっているMEMEさんからメッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきます!

MEMEさん、いつもありがとうございます!

 

*********

 

平時にこそ考えておかなければならないこと。(MEME)

 

2011年3月11日、私は宮城県仙台市で東日本大震災を経験しました。

当時を振り返って痛感するのは、「いざ災害が起こってから、聞いたこともないような話をいきなり始められても、みんな聞く余裕がない、聞いてもらえない」「あまりにも大きな被害を前に、相対的に小さな被害は『そんなの被災したうちに入らない』『お前なんか被災者じゃない』と否定されてしまう」ということです。

災害が起こってから言い出すのでは遅い。普段から、平時から、多様な性のあり方について広く知ってもらい、考えてもらうことが重要だと、強く感じています。

東日本大震災の発災から6年が過ぎました。被災地ではまだまだ震災の爪跡が生々しく残る一方で、確実に風化もすすんでいます。日常を取り戻す中で、あれだけしんどかったはずのこと、一生忘れられないだろうと思っていたようなことも、どんどん薄れてしまっています。

そんな今だからこそ、今回のプロジェクトのようなとりくみが重要さを増しているのではないでしょうか。

日本に暮らす限り避けて通れない災害。ただでさえ辛い状況にあって、より辛い思いをする人が、少しでも減りますよう願っています。

リターン

3,000


alt

感謝を込めて、お礼のメールをお送りします

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

10,000


防災ガイドブックをお届けします!

防災ガイドブックをお届けします!

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
防災ガイドブックをお届けします

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

3,000


alt

感謝を込めて、お礼のメールをお送りします

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

10,000


防災ガイドブックをお届けします!

防災ガイドブックをお届けします!

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
防災ガイドブックをお届けします

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る