支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 674人
- 募集終了日
- 2019年12月25日
仁さん応援メッセージリレー #4 黒田未来雄
みなさん、こんにちは!
全国・世界各地より仁さんとゆかりのある方々からの応援メッセージをお届けする企画、仁さん応援メッセージリレー!
仁さんの人間性、葦船の魅力、太平洋航海のロマンなど…色々な角度からお伝えしていきます。
第4弾は、北海道札幌市から。
自然番組のプロデューサーであり、ボランティアで北海道での石川仁講演会の企画やプロデュースなどを手がけるミキオさん、こと、黒田未来雄さんからのメッセージです。
_______________________
応援メッセージリレー #4 黒田未来雄
【なぜ、いま、私たちに「葦船」が必要なのか】
どうも、皆さん、こんにちは!
札幌のミキオです。
仁さんと知り合ってまだ2年ちょっとですが、そのビジョンとお人柄に惚れ、
勝手に「兄貴」と慕っております。
応援リレーメッセージ、ということで、私のテーマは、【なぜ、いま、私たちに「葦船」が必要なのか】ということについて。
『人類最古の船とも言われる葦船で、サンフランシスコからハワイへ
、4000kmの大航海!』
前人未到の大挑戦。そのスケールの大きさに誰もが心躍らせると思いますが、
「ちょっと私の日常生活からはかけ離れた話だなぁ」と思う方も多いと思い
ます。
ところが!
実はこのプロジェクト、私たちにとっても、非常に意味のあるものなんです。
そのことを、3つのキーワードを軸に、考えてみたいと思います。
① 『食』
鉄やFRPなど、現代船の素材に比べ、葦は弱くもろい素材です。ところがだからこそ、海に出るとすぐに海藻が生え、オキアミが湧き、小魚がつき、それを狙うマグロやシイラが集まり、釣り糸を垂れればすぐに魚が釣れます。生態系を丸ごと運ぶ葦船は、いわば、「旅をする漁礁」。
食べものに困らない、という意味では、有史以来こんなに優れた船はありません。
食料の安定供給のため、湿地を干拓する傍ら砂漠を緑地化し、DNAを組み替えて臨もうとする最先端のテクノロジーを、古代船の知恵が、軽々と飛び越えてゆくのです。
②『環境』
そして、弱くてもろいからこそ、葦船はきちんと自然環境に寄り添います。
長い航海の末、新しい陸地にたどり着いた葦船はもうボロボロ。次の航海に出る力は残されていません。
しかし、朽ちた葦は土となり、出航以来ずっと芽吹きのチャンスを待っていた葦の種からは、新しい芽が顔を出します。
条件さえ良ければ、数十年、あるいは数百年後、そこは広大な葦原となるかもしれません、
そして次の世代がまた新しい葦船を作り、再び新天地を目指す航海が始まるかもしれません。
葦船は、世界唯一の『自己再生する船』なのです。
環境保全のため、Reduce, Reuse, Recycleの3R運動などが声高に叫ばれる中、真に持続可能な循環型のシステムとはどんなものなのか。
私たちが進むべき道を、葦船が照らしてくれることでしょう。
③『心』
横風が吹けば流され、向かい風が吹くとバックしてしまう葦船。人間がコントロールできることは限られていて、当初設定した目的地にたどり着くとは限りません。
「全てを制御し、設定した目的地を目指す」のではなく、「自然に身を委ね、行くべきところに導かれる」のが葦船の航海。
どこにたどり着いたかではなく、どんな旅をしたのかが重要。
自然に身を委ねることで心には平安が生まれ、たどり着いた場所が当初の目的地と違っても、それを感謝して受け入れることができるといいます。
ストレスに満ちた現代社会。
ノルマの達成に躍起にならざるを得ない人たち。
物事が思うように進まないことに苛立ち、鬱を発症したり引きこもってしまう人たち。
最も痛ましいのは、自ら命を絶つ人たちです。
でも本当にそんなに悩む必要はあるのでしょうか。
真の自己実現とは何なのか?
葦船の旅を追体験してもらうことで、ちょっと気が楽になる人たちもたくさんいらっしゃるはずです。
もろく、コントロールが効かない、世界最古の船が、私たちに投げかけてくること。
それは、
本当の「強さ」とは?
本当の「賢さ」とは?
本当の「幸せ」とは?
という、本質的な問いに他なりません。
生きとし生けるもの全てが幸せになれる、持続可能な未来に向けて、今まさに、アマナ号は出航しようとしています。
その航海を、みんなで力を合わせ、実現させましょう!
アマナ号の航海に、幸あれ!!
ミキオ
_______________________
次回の応援メッセージもお楽しみに!
リターン
10,000円
スタンダードコース ‖ 航海を応援!
▼【完全版】航海の模様を擬似体験!テスト航海レポート(PDF&動画)
▼オリジナルステッカー
▼公式HPにお名前掲載(希望者のみ、ニックネーム可)
▼サンクスメール
- 申込数
- 268
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円
お気持ちコース ‖ 航海を応援!
▼【ダイジェスト版】テスト航海レポート(PDF)
▼サンクスメール
- 申込数
- 199
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
10,000円
スタンダードコース ‖ 航海を応援!
▼【完全版】航海の模様を擬似体験!テスト航海レポート(PDF&動画)
▼オリジナルステッカー
▼公式HPにお名前掲載(希望者のみ、ニックネーム可)
▼サンクスメール
- 申込数
- 268
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円
お気持ちコース ‖ 航海を応援!
▼【ダイジェスト版】テスト航海レポート(PDF)
▼サンクスメール
- 申込数
- 199
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 89人
愛農高校のエネルギー自給率を上げたい!
- 現在
- 915,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 11日
長野の工業高校生と下町工場が作った人工衛星を宇宙に飛ばしたい!
- 現在
- 1,049,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 25日
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
#子ども・教育
- 現在
- 33,689,000円
- 支援者
- 2,089人
- 残り
- 40日
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ!
- 現在
- 4,786,000円
- 支援者
- 224人
- 残り
- 12日
生まれた命を輝かせたい。愛してくれる家族へ繋ぐ拠点の開設を目指して
- 現在
- 4,390,442円
- 支援者
- 273人
- 残り
- 5日
有明海の漁業と自然環境の再生のための調査研究活動にご支援を!
- 現在
- 120,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 12日