
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 116人
- 募集終了日
- 2020年7月17日
応援メッセージ #05 小林信彦さん|上松町地域おこし協力隊
応援メッセージ5人目は、小林信彦さん。
私たちが暮らす南木曽町のご近所、上松町の地域おこし協力隊で、AGEMATSU WOOD LIFE MAKINGという地域の若手木工作家の受け皿となる工房やBACKYARD craft & furnitureという個人の製作事業を立ち上げた木工作家であり、地域のプロデューサーであり、私にとっては地域をおもしろくしようと闘う同志でもあります。
* * *
木曽郡の南木曽町で活動する熊谷さんが、クラウドファンディングに挑戦しています。
熊谷さんは南木曽町の協力隊OBなので、木曽郡協力隊としての先輩でもあります。
協力隊時代に南木曽町でゲストハウス「結い庵」をOPENされたことを知り「構想と実行力がすごい!」と感じ、その後2軒目・3軒目のゲストハウスOPENを進める姿に「覚悟がハンパない。こりゃ敵わん。」と思いました。
直接面識を持つ前は、会社員時代の経験やスキルで事業を上手いこと進めるテクニシャン的な人物なのかと思っていたのですが、実際に会って話をしてみるとその印象はすっかり変わりました。
熊谷さんの中には「自分や家族の人生を真剣に考えるために」「繋がりのある人達が自分の思いを大切に働いてほしい」「地域で成長する子供達に多様性を提供し、肯定したい」そんな熱い想いが詰まって滲み溢れて垂れ流しでした。(お酒を飲んでいたせいで栓がバカになっていたのでしょう)
僕は、地方で何かをカタチにするためには、お金や仕組みがあるだけでは無理だと思っています。(仕組みづくりしている僕が言うのもなんですが)
「なぜそれをやるのか?」「なぜ自分がやるのか?」という想いのみが、何かをカタチにするモチベーション・原動力になっていき、しょーもない障害や妨害や溝があっても、折れない柱の土台になると思うのです。
熊谷さんの今までの実績の礎にはそれがあったと感じますし、これからの取り組みも決してブレずにカタチにしていくんだろうなぁ、という予感しかありません。
身近にこんな尊敬できるプレイヤーがいると、常に刺激をもらえますし、僕も頑張ってみるか!と言う気持ちになれます。
南木曽町から上松町から、木曽谷が楽しくなっていくこと間違いなし!
AGEMATSU WOOD LIFE MAKING
https://www.facebook.com/agematsu.wlm/
https://instagram.com/agematsu_wood_life_making?igshid=1tusz5305ici6
リターン
5,000円

シンプル応援コース
フォークロアのプロジェクトに賛同し、リターン不要でプロジェクトの実現を後押してくださる方へ、御礼の手紙と合わせて、私たちの日々の活動を記した里山ダイアリーをお送りいたします。
■工房内の古材ボードにお名前掲示(希望制)
■里山ダイアリー(PDF)
■サンクスレター
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜
里山はフロンティア!フォークロアが取得予定のHOSTEL結い庵に隣接する耕作放棄地(約2,000㎡)について、活用方法を一緒に考え、実現させるプロジェクトに集う有志をお待ちしています!
■荒野開墾プロジェクトへの参加
■オリジナルステッカー(1枚)
■サンクスレター
*活用方法は農地、牧場、キャンプサイト、タイニーハウス、アースバッグハウスの建設地など可能性は無限大です。
*月一回はオンラインまたは現地での活動へ参加できることが条件になります。
*プロジェクトの開始時期は土地の取得状況に応じて前後することがあります。
*ご宿泊希望の場合は別途代金を申し受けます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

シンプル応援コース
フォークロアのプロジェクトに賛同し、リターン不要でプロジェクトの実現を後押してくださる方へ、御礼の手紙と合わせて、私たちの日々の活動を記した里山ダイアリーをお送りいたします。
■工房内の古材ボードにお名前掲示(希望制)
■里山ダイアリー(PDF)
■サンクスレター
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜
里山はフロンティア!フォークロアが取得予定のHOSTEL結い庵に隣接する耕作放棄地(約2,000㎡)について、活用方法を一緒に考え、実現させるプロジェクトに集う有志をお待ちしています!
■荒野開墾プロジェクトへの参加
■オリジナルステッカー(1枚)
■サンクスレター
*活用方法は農地、牧場、キャンプサイト、タイニーハウス、アースバッグハウスの建設地など可能性は無限大です。
*月一回はオンラインまたは現地での活動へ参加できることが条件になります。
*プロジェクトの開始時期は土地の取得状況に応じて前後することがあります。
*ご宿泊希望の場合は別途代金を申し受けます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2020年10月

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日
学生にとって海外を身近に!学生が行う国際交流推進団体を法人化したい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/31

賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~
- 支援総額
- 2,395,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 10/14

シングルマザーが看護受験に挑戦 塾・親子指導で夢を叶えたい!
- 支援総額
- 442,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 8/4
ドリンク用シェーカーボトルの日本国内食品衛生検査済品の輸入販売
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/28
福島県の小さな町(国見町)に憩いの場をつくりたい♪♪
- 支援総額
- 1,316,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 8/18
世界中から集めた修理に不可欠な最新工具のカタログを作って無料で送付
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 8/10
あなたの鉄道模型が、駆ける。大阪日本橋に『ジオラマ103』開店
- 支援総額
- 1,930,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 5/31











