里山から始まる これからの『衣食住』をみんなでつくろう!

支援総額

2,550,000

目標金額 2,000,000円

支援者
116人
募集終了日
2020年7月17日

    https://readyfor.jp/projects/folklore?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年05月27日 15:01

DAY 13 手ぬぐい開発、大躍進!!!

こんにちは!フォークロアのエリカです。

以前に草木染めチームの悪戦苦闘の模様をレポートしましたが、その後、私たちなりの大きな進展がありましたので改めてご報告いたします!

 

まずは以下の画像をご覧ください!!!

試作品完成後、思わず草木染め担当のスタッフが走って外仕事中の他のスタッフたちに見せに行った一枚です。

 

型紙完成後、初めての試作品

 

​​​​​HOSTEL結い庵を彩る古道具や家財をモチーフに

 

看板猫サワラと看板犬タロウの姿も

 

ここに至るまでには、

絵の描けるスタッフが宿内の家具を模写し、

どのイラストをどこに配置するかデザインを考え、

防水性のある特殊な紙にカーボン紙を使ってイラストを転写し、

デザイナーズカッターでイラストの線を延々と彫り抜き、

型紙の補強のために紗と呼ばれる目の細かいメッシュ状の布を貼り合わせ、

藍染手ぬぐいの上にずれないように型紙を配置し、

抜染糊(ばっせんのり)と呼ばれる脱色剤を丁寧に密着させ、

糊が垂れたり滲んだりしないよう手早く乾かし、

乾燥した糊を洗い流す

といった工程がありました。

 

まだ改善点は多々ありますが、色々な人々の手が加わり毎日長い時間をかけて準備したものが一つの形になるというのは、手を叩いて小躍りしたくなるような嬉しさがあります。ものづくりの醍醐味かもしれません。

 

型抜きは神経を使う細かい作業

 

ちなみにこの型抜き担当のスタッフの一人は、手元を明るく保とうと来る日も来る日も窓辺で作業していたため、ほんのり日焼けしてしまいました…(笑)。

 

そんな情熱を注ぎ込んだ藍染手ぬぐいを皆さんのお手元に届けられる日を夢見て、引き続き邁進いたします。

リターン

5,000


シンプル応援コース

シンプル応援コース

フォークロアのプロジェクトに賛同し、リターン不要でプロジェクトの実現を後押してくださる方へ、御礼の手紙と合わせて、私たちの日々の活動を記した里山ダイアリーをお送りいたします。

■工房内の古材ボードにお名前掲示(希望制)
■里山ダイアリー(PDF)
■サンクスレター

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

10,000


開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜

開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜

里山はフロンティア!フォークロアが取得予定のHOSTEL結い庵に隣接する耕作放棄地(約2,000㎡)について、活用方法を一緒に考え、実現させるプロジェクトに集う有志をお待ちしています!

■荒野開墾プロジェクトへの参加

■オリジナルステッカー(1枚)
■サンクスレター

*活用方法は農地、牧場、キャンプサイト、タイニーハウス、アースバッグハウスの建設地など可能性は無限大です。
*月一回はオンラインまたは現地での活動へ参加できることが条件になります。
*プロジェクトの開始時期は土地の取得状況に応じて前後することがあります。
*ご宿泊希望の場合は別途代金を申し受けます。

申込数
2
在庫数
8
発送完了予定月
2020年10月

5,000


シンプル応援コース

シンプル応援コース

フォークロアのプロジェクトに賛同し、リターン不要でプロジェクトの実現を後押してくださる方へ、御礼の手紙と合わせて、私たちの日々の活動を記した里山ダイアリーをお送りいたします。

■工房内の古材ボードにお名前掲示(希望制)
■里山ダイアリー(PDF)
■サンクスレター

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

10,000


開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜

開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜

里山はフロンティア!フォークロアが取得予定のHOSTEL結い庵に隣接する耕作放棄地(約2,000㎡)について、活用方法を一緒に考え、実現させるプロジェクトに集う有志をお待ちしています!

■荒野開墾プロジェクトへの参加

■オリジナルステッカー(1枚)
■サンクスレター

*活用方法は農地、牧場、キャンプサイト、タイニーハウス、アースバッグハウスの建設地など可能性は無限大です。
*月一回はオンラインまたは現地での活動へ参加できることが条件になります。
*プロジェクトの開始時期は土地の取得状況に応じて前後することがあります。
*ご宿泊希望の場合は別途代金を申し受けます。

申込数
2
在庫数
8
発送完了予定月
2020年10月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る