このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

人と町の魅力を発信。横のつながりから新たな価値とサービスを。

人と町の魅力を発信。横のつながりから新たな価値とサービスを。
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

414,000

目標金額 2,500,000円

支援者
26人
募集終了日
2019年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/freelife-tobetsu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年09月15日 10:11

【北海道新聞でご紹介いただきました】

こんにちは!

FREE LIFEの高梨子です。

 

実は昨日9月14日(土)の北海道新聞・地方版に

私たちの活動をご紹介していただきました!!

ありがとうございます!

 

 

 

 

日ごろから思っていることは、本当に魅力的なお店が、個人事業主が、活動が当別町にはたくさんあるという事です。

 

 

私は子どもが2人いて、下の子が2才なのでお店を検索したりってあんまりしなかったんですよね。一人で子ども二人連れて外食するのって本当に神経使うので、基本的には自宅で食事を済ませることがほとんどなんです。

乳幼児を連れて”気軽”に行けるところって探してもあまり出てこないんですよね。

 

なので、当別町の情報には意外と疎いかもしれません…。

そして、当別町のポータルサイトなどでも情報は限られているので、行ってみったいお店やイベントを探し出すという事が本当に大変でした。

各個人が運営しているホームページやFacebook、InstagramなどのSNSを確認しなければなりません。

 

 

ある程度の情報があれば、名前を検索すれば出てきますが、そもそもどんなところがあるのかゼロベースでの情報だと、時間がかかります。

 

働いていて、さらにワンオペ育児(一人で子育てしているような状態)だと、ばかりで中々プライベートな時間でたくさんの情報を探す時間や気力は少ないのです。

 

 

探し出せても、もう終わっていた。募集が締め切られていた。そんなことばかりです。

 

 

そんな時、一つのサイトにたくさんの情報がまとまっていて、とりあえずそこにアクセスすれば何か情報が得られる。

一つのサイトを見ればいろんなサービスがわかり、時間の効率化を図ることができる。

 

ユーザーの使いやすさを重視したサイトを目指したいと思っています。

 

 

 

それは飲食店だけではありません。

子どもたち、そして自分が利用できる体験教室であったり、習い事。

相談場所や問題が解決できる場所、それは公的な機関以外にもあります。

 

 

自分の活動をするうえで、例えばチラシを作りたいけど、自分でやれば時間がかかる割に出来上がりはイマイチ。であれば苦手なことは得意な人にお願いしていけばいい。

 

そうすることで自分が本当にやるべき仕事に時間を作っていくことができ、長期的に見れば売り上げアップの機会も増えていく…

 

そんな風に考えています。

 

 

 

 

当別町には当別高校、北海道医療大学と教育機関があるため、学生が多くいる町でもあります。

 

でも、そんな学生に対してチラシや広報という手段の広告だけだと情報を届けることが難しいのです。

学生だけではなく、子育て世代でも今は新聞を取っている家庭は少なくなってきています。

 

若い人に働いてほしい、若い人にもお店やイベントに来てほしい。

そんな視点で考えた時、やはりネット上の情報が重要となってきます。

 

実際にもっと若い人に働いてほしいけど、働き方のニーズがわからないという事業主さんの声も耳にしますし、アルバイトをしたい学生もたくさんいるけど、条件が合わない、働ける場所がわからない。とお互いにモヤモヤしている状態です。

 

需要があるなら、マッチングさせなければとてももったいないです。

 

 

そして、若い人だけではなく、それは当別町外へ向けて発信するときにも求める情報と必要な情報をマッチングできないのは非常にもったいないです。

 

人の流れを作るためには観光的な要素が重要となるため、ネット上でたくさんの魅力を伝えていかなければ、当別町ってどんな町なのか伝わりません。

 

 

ただ、ただイベントを繰り返しやっていても、当別町内の人だけで楽しんでいては経済循環もある一定ラインまでしか上がりません。

 

 

イベントの際に、他のお店に立ち寄ってもらう、遊んでもらう、そんな風に+αで楽しめるような町にならなければ、どんどん廃れていってしまいます。

 

せっかく札幌からのアクセスもいいので、もっと魅力を伝え、立ち寄ってもらいたいのです。

 

 

おいしい農産物、豊かな自然、こだわりの料理、サービスなど

中の人だけではなく、外の人も楽しめるようにしていきたいと思っています。

 

 

たくさんやらなければならないことはありますが、まずはホームページ作成で魅力を伝えていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

<2人の挑戦を応援>ほんのお気持ち

・お礼のメール

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


<リターン不要の方向け>一人一人がもっと輝けるように。全力応援コース

<リターン不要の方向け>一人一人がもっと輝けるように。全力応援コース

・お礼のメール

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

3,000


alt

<2人の挑戦を応援>ほんのお気持ち

・お礼のメール

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


<リターン不要の方向け>一人一人がもっと輝けるように。全力応援コース

<リターン不要の方向け>一人一人がもっと輝けるように。全力応援コース

・お礼のメール

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る