障害者の可能性を閉ざさない フィリピンたった1つの盲学校の挑戦
寄付総額
目標金額 8,000,000円
- 寄付者
- 195人
- 募集終了日
- 2017年2月15日
大学受け入れをめぐって(後半)
授業が始まって最初の1カ月は、クラスに他に日本人学生がいればペアにされ、 「あなた、彼女の意見は?」と、私にではなくそのペアの友達に私の意見を尋ねた先生さえいましたし、当然プリントやテキストは私が読めない印刷物の形で配布されました。
しかしそんな状況は、7月くらいから少しずつ、確実に改善されて行きました。私に話しかけてくれ、グループワークに入れてくれる友達が現れたり、先生のうち1人が中間試験のレポートを他の学生同様に私にも課して、ちゃんと評価して、8月には野外でのボランティア活動に誘って下さいました。 1月に私たち学生が「障害者」と言うテーマでラジオで研究発表をする機会があったのですが、正式な学生では無いはずの私が、そのラジオに出演するよう言われ、これまでのフィリピン大学での経験を全て正直に話していいと言われました。 また、ラジオと言うその公の場で、担当者だった教授が、「フィリピン大学の社会福祉地域開発学部は、由香理の経験やアドバイスを元に、次に志願者がいたら、視覚障害学生の受け入れを真剣に考える」とおっしゃったのです。
私が受け入れを断られてから、わずか10カ月のことでした。 そのラジオ放送から半年たった2013年3月、正式に視覚障害学生の入学が認められるように制度が改正されたと聞きました。私が制度を変えたとは言いませんが、「障害学生を受け入れる予定はない」と断言していた先生方の考えを変えたと思っています。

ギフト
5,000円
5,000円寄付コース
■ サンクスメール
■ ニュースレター
■ 領収書
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円
10,000円寄付コース
■ サンクスメール
■ ニュースレター
■ 領収書
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
5,000円
5,000円寄付コース
■ サンクスメール
■ ニュースレター
■ 領収書
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円
10,000円寄付コース
■ サンクスメール
■ ニュースレター
■ 領収書
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,605,000円
- 寄付者
- 394人
- 残り
- 10日

岐路に立つシリア。平和な社会をつくるための人材育成としくみづくりを

- 現在
- 2,350,000円
- 寄付者
- 93人
- 残り
- 54日

ミャンマー地震緊急支援 -被災した方に寄り添う支援を-

- 現在
- 1,295,000円
- 寄付者
- 143人
- 残り
- 41日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,580,000円
- 寄付者
- 800人
- 残り
- 10日

【能登半島地震】液状化被害!ゼロからのスタート(石川県/内灘町)

- 現在
- 55,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 58日

ARUN15周年|社会起業家を応援し、ネイチャーポジティブな社会へ

- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 62日

山口県初、平生町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!

- 現在
- 1,100,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 41日