
支援総額
980,000円
目標金額 600,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2018年11月16日
https://readyfor.jp/projects/fuji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年11月18日 22:42
プロジェクト終了とネクストゴール達成の御礼
ご支援いただきました皆様のおかげをもちまして、本プロジェクトは11月16日、達成という形での区切りを迎えることが出来ました!
本当にありがとうございます!感謝と感激で、胸がいっぱいです。
まもなく22日より遠征がスタートしますが、皆様のお気持ちをしっかりと受け止めて、また経過はなるべく細かく報告させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!
追伸です・・・写真は今回持参する新しいペイントを施したヘルメットです!
リターン
10,000円

リターン1・思いを共に(レース報告書+直筆メッセージ入り・額入り写真)
ROTAXMAXGRANDFINALS のレース結果報告書と共にA4サイズの額に写真と直筆サンクスメッセージを入れてお届けいたします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

リターン・α 思いを見届ける(ホームページへお名前掲載)
岸風児が新規に製作するホームページの協賛者欄にお名前を掲載させていただきます(希望者のみ)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
10,000円

リターン1・思いを共に(レース報告書+直筆メッセージ入り・額入り写真)
ROTAXMAXGRANDFINALS のレース結果報告書と共にA4サイズの額に写真と直筆サンクスメッセージを入れてお届けいたします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

リターン・α 思いを見届ける(ホームページへお名前掲載)
岸風児が新規に製作するホームページの協賛者欄にお名前を掲載させていただきます(希望者のみ)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
木路修平
立命館大学体育会アメリカンフットボール部
校長 北村 晋助
一橋大学ア式蹴球部
浜崎 隆行
高知県立岡豊高等学校 校長 三谷 哲生

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
50%
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 135人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
229%
- 現在
- 689,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 24日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
55%
- 現在
- 382,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 25日

一橋大学ア式蹴球部と共に
継続寄付
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
47%
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 14日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
8%
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日
最近見たプロジェクト
瀬尾 利加子
prototype
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
ひたちなか商工会議所
博物館明治村
岡本嘉一 (筑波大学医学系放射線科、スポーツ...
加藤泉
成立

食×健康×医療をプロデュースするチャレンジキッチンを作る!
125%
- 支援総額
- 1,565,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 10/16

格子型キーボード【Type-C 40%キーボード】
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/27
成立

施設や里親の下で育った若者たちをサポートする若者おうえん基金
261%
- 寄付総額
- 7,844,000円
- 寄付者
- 520人
- 終了日
- 5/12
成立
地域飲食店応援プロジェクト「なかなかイイ店ひたちなか」
19282%
- 支援総額
- 9,641,000円
- 支援者
- 628人
- 終了日
- 6/26

明治村に新しい子育て施設「つみきひろばGabe(ガーベ)」誕生!
- 支援総額
- 6,435,432円
- 支援者
- 200人
- 終了日
- 10/29
成立
日本に女子サッカー文化を!女子がサッカーを続けられる方法を検証
122%
- 支援総額
- 699,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 3/10
出会い・発想し・考える 繋がりを作るソーシャルスペース
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 3/22











