
寄付総額
目標金額 6,250,000円
- 寄付者
- 452人
- 募集終了日
- 2022年4月28日
応援をいただきました!(岐阜薬科大学 遠藤智史 准教授)
引き続き多くの皆様からのご支援をいただいており、本当にありがとうございます!目標達成まではまだ長い道のりですが、皆様のおかげで常に前進しております!昨日に続き、改めて感謝の言葉をお伝えさせてください。
今日は、いつもお世話になっている岐阜薬科大学 生化学研究室の遠藤 智史 准教授からメッセージをいただきましたので、普段の先生のご研究と併せてご紹介させてください。
遠藤 准教授は、植物由来生理活性物質(ファイトケミカル)を含む様々な創薬ターゲットのご研究をされており,本邦でも2番目に高いがん罹患率を示す前立腺がんに対する新しい治療法の開発研究をされています。朗らかで、大変お優しいお人柄の頼りになる先生で,いつも研究相談に乗っていただいております。
応援コメント
近年の医学の進歩は著しく、優れた効果を示す新しい抗がん剤が次々と開発されています。しかしながら、がんの完全克服が難しいのも現状です。患者さんは常に、副作用や、抗がん剤が効かなくなり、他の臓器に転移する怖さに苦しめられています。
私も少しでもがん患者さんの苦しみを和らげることができるような薬を開発したいという思いで抗がん剤耐性克服薬などの研究を進めておりますが、まさか身近な植物であるフキノトウにこんなに素晴らしい薬の「種」が存在しているとは思いもしませんでした。
プロジェクト代表の平島先生は、毎日実直に研究されている様子が印象的でしたが、この「種」を見つけ、優れたがん治療薬になるという「芽」を生やすまでに、大変な努力をされてきた様子が想像できます。この研究がますます発展し、 “岐阜”の地から“世界”で活躍する薬が開発されることを心より楽しみにしております。ぜひ一緒に応援しませんか!!
皆様からのご支援をよろしくお願い申し上げます。
遠藤 智史 准教授
(https://www.gifu-pu.ac.jp/lab/seika/)
私の研究グループでは、計算科学を用いた新規化合物のデザインや天然化合物への機能性付加によって、世の中にない新規機能性分子を創製し、医薬品開発やライフサイエンスにおける課題解決に挑んでいます。特に、耐性克服を目指したがん治療薬の開発に向けて、抗酸化酵素やオートファジーの特異的阻害剤をこれまでに開発してきました。今は細胞内の「タンパク質の恒常性維持」をキーワードに創薬研究を進めており、人々の健康への貢献を目指して、日々研究教育活動に邁進しております。


![]()
引き続き、本プロジェクトの目標達成に向けて前進していきたいと思います。
本プロジェクトは、目標金額を達成した場合だけ支援金を受け取りできるAll-or-Nothing型のクラウドファンディングです。
支援募集期日の4月28日までに625万円の目標を達成するために、多くの方々のお力が必要です。
このプロジェクトを多くの皆様に知っていただきたいと思っていますが、個人的なつながりにはどうしても限界があり、困っています。
どうかご支援や情報拡散していただくことで、本プロジェクトにお力を貸していただけないでしょうか。
目標達成に向けて引き続き進めて参りますので、どうぞ皆様の温かいご支援の程、何卒よろしくお願いいたします。
平島一輝(岐阜大学 大学院連合創薬医療情報研究科)
ギフト
3,000円
3,000円
①お礼状(電子メールにてデータ送付)
②寄付金領収書
③進捗報告の活動報告(電子メールにてデータ送付)
----
※領収書日付は、2022年6月、送付は8月頃となります。
※活動報告は2024年7月頃までに送付予定となります。
- 申込数
- 241
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円
10,000円
①お礼状(電子メールにてデータ送付)
②寄付金領収書
③進捗報告の活動報告(電子メールにてデータ送付)
④活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
⑤大学クラウドファンディングホームページへのお名前掲載(希望者のみ、本名のみ)
----
※領収書日付は、2022年6月、送付は8月頃となります。
※活動報告は2024年7月頃までに送付予定となります。
※報告会の開催は2024年6月頃となります。詳細は2024年4月頃までにご支援時ご登録のメールアドレスにご連絡いたします。
※お名前掲載につきまして、不適切な表現の場合には掲載不可とさせていただく場合がございます。
- 申込数
- 154
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円
3,000円
①お礼状(電子メールにてデータ送付)
②寄付金領収書
③進捗報告の活動報告(電子メールにてデータ送付)
----
※領収書日付は、2022年6月、送付は8月頃となります。
※活動報告は2024年7月頃までに送付予定となります。
- 申込数
- 241
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円
10,000円
①お礼状(電子メールにてデータ送付)
②寄付金領収書
③進捗報告の活動報告(電子メールにてデータ送付)
④活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
⑤大学クラウドファンディングホームページへのお名前掲載(希望者のみ、本名のみ)
----
※領収書日付は、2022年6月、送付は8月頃となります。
※活動報告は2024年7月頃までに送付予定となります。
※報告会の開催は2024年6月頃となります。詳細は2024年4月頃までにご支援時ご登録のメールアドレスにご連絡いたします。
※お名前掲載につきまして、不適切な表現の場合には掲載不可とさせていただく場合がございます。
- 申込数
- 154
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,719,000円
- 支援者
- 12,379人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,991,000円
- 支援者
- 559人
- 残り
- 25日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,949,000円
- 支援者
- 6,389人
- 残り
- 32日










