岐阜大学|フキノトウから副作用の少ない抗がん・転移阻害剤の開発へ

寄付総額
目標金額 6,250,000円
- 寄付者
- 452人
- 募集終了日
- 2022年4月28日
応援をいただきました!(北九州市立大学 櫻井 和朗 教授)
皆様、ご支援いただき本当にありがとうございます!
今日は、いつもお世話になっている北九州市立大学 環境技術研究所の櫻井 和朗 教授からメッセージをいただきましたので、普段の先生のご研究と併せてご紹介させてください。
櫻井 教授は、生体内の狙った部位に必要な薬物を選択的に送達する技術であるドラッグデリバリーシステム(DDS)のご研究をされており,がんを初めとした様々の疾患に対する治療薬の効果向上や副作用の低減を試みておられます。
薬剤分子そのものに加えて、薬を「届ける」視点はがん研究において大変重要であり、櫻井教授の研究室はDDS研究分野で革新的な成果を常に発表し続けておられます。
現在、私たちの研究グループと共同研究を行っており、さらに研究を発展させることができるのが楽しみです。
応援コメント
現在、がんを治療するために辛い副作用に苦しめられている患者さんは多くいます。そのような多くのがん患者を救うために、是非応援したいと思います。
櫻井 和朗 教授
(https://www.sakurai-lab-kitakyushu.com/)
櫻井研究室では薬剤の副作用を減らすDDSキャリアの研究を行っています。その中でもPetasinを腫瘍部位に送達させるためにシクロデキストリン系ナノ粒子(以下CDNPと示します。)の研究を行っています。シクロデキストリンは外側は良好な水溶性を示すのに対して、内側は疎水性であるため、疎水性薬剤を内包できることが知られています。我々は、β-シクロデキストリンを架橋剤としてEpichlorohydrinを用いてCDNPを合成しました。このCDNPと疎水性薬剤との結合力はシクロデキストリン単体と比較して100倍ほど向上することを見つけました。また、CDNPの粒径や密度を精密に制御して合成することも可能であるため、それぞれの疎水性薬剤に合わせたCDNPをみつけることができると考えています。現在は架橋剤をより親水性の1,7-Octadiene DiepoxideやPolyoxypropylene diglycidyl etherに変えたCDNPの研究を行っています。
引き続き、本プロジェクトの目標達成に向けて前進していきたいと思います。
本プロジェクトは、目標金額を達成した場合だけ支援金を受け取りできるAll-or-Nothing型のクラウドファンディングです。
支援募集期日の4月28日までに625万円の目標を達成するために、多くの方々のお力が必要です。
このプロジェクトを多くの皆様に知っていただきたいと思っていますが、個人的なつながりにはどうしても限界があり、困っています。
どうかご支援や情報拡散していただくことで、本プロジェクトにお力を貸していただけないでしょうか。
目標達成に向けて引き続き進めて参りますので、どうぞ皆様の温かいご支援の程、何卒よろしくお願いいたします。
平島一輝(岐阜大学 大学院連合創薬医療情報研究科)
ギフト
3,000円
3,000円
①お礼状(電子メールにてデータ送付)
②寄付金領収書
③進捗報告の活動報告(電子メールにてデータ送付)
----
※領収書日付は、2022年6月、送付は8月頃となります。
※活動報告は2024年7月頃までに送付予定となります。
- 申込数
- 241
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円
10,000円
①お礼状(電子メールにてデータ送付)
②寄付金領収書
③進捗報告の活動報告(電子メールにてデータ送付)
④活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
⑤大学クラウドファンディングホームページへのお名前掲載(希望者のみ、本名のみ)
----
※領収書日付は、2022年6月、送付は8月頃となります。
※活動報告は2024年7月頃までに送付予定となります。
※報告会の開催は2024年6月頃となります。詳細は2024年4月頃までにご支援時ご登録のメールアドレスにご連絡いたします。
※お名前掲載につきまして、不適切な表現の場合には掲載不可とさせていただく場合がございます。
- 申込数
- 154
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円
3,000円
①お礼状(電子メールにてデータ送付)
②寄付金領収書
③進捗報告の活動報告(電子メールにてデータ送付)
----
※領収書日付は、2022年6月、送付は8月頃となります。
※活動報告は2024年7月頃までに送付予定となります。
- 申込数
- 241
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円
10,000円
①お礼状(電子メールにてデータ送付)
②寄付金領収書
③進捗報告の活動報告(電子メールにてデータ送付)
④活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
⑤大学クラウドファンディングホームページへのお名前掲載(希望者のみ、本名のみ)
----
※領収書日付は、2022年6月、送付は8月頃となります。
※活動報告は2024年7月頃までに送付予定となります。
※報告会の開催は2024年6月頃となります。詳細は2024年4月頃までにご支援時ご登録のメールアドレスにご連絡いたします。
※お名前掲載につきまして、不適切な表現の場合には掲載不可とさせていただく場合がございます。
- 申込数
- 154
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
- 現在
- 10,635,000円
- 支援者
- 935人
- 残り
- 10日

膵がん早期診断へ向けた、血液を用いる新たな診断法の開発

- 現在
- 9,586,000円
- 寄付者
- 204人
- 残り
- 25日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

- 総計
- 642人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

- 総計
- 176人

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,331,000円
- 寄付者
- 359人
- 残り
- 40日

能楽文化を絶やさない!「岡山後楽能」を未来につなぐご支援を。

- 現在
- 2,135,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 21日

運営費・医療費の危機|保護犬・猫たちの生涯を最後まで支え続けたい

- 現在
- 2,756,209円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 10日