
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 290人
- 募集終了日
- 2012年12月31日
Facebook版福井人35
タイトル:幕末の歴史とロマンを浜町から発信!~現代を戦略的にしかける~
福井人:開発 毅さん
(NPOこみちこまち浜町推進協議会代表)
会える場所:福井市
-----------------------------------------
NPOこみちこまち浜町推進協議会代表の開発さんのねがいは、「福井の人が福井に誇りを持ってもらう」こと。
「地元を愛する福井の人たちのライフスタイルを見て、県内外国外からも福井に住むっていいなと憧れに思ってもらえるようにしたい」というもの。
その第一歩として浜町は、まちなか活性化事業の「2002改正まちづくりさんぽ」に手を挙げ、NPOこみちこまち浜町推進協議会をたちあげた。浜町の魅力をもっと広げるために、また福井のおいしいものを全国の人にもっと知ってもらうために、浜町の風情を紹介し商品開発 をする。戦略的に一歩一歩地道に活動している開発さん。 ひとりでもいいから私の共感者が増えるのが喜びと言う。
そんな開発さんが活動を始めて自分の中で変わったことは、自分の勝手でいいと思わなくなったこと。
「私は商品の売り込みの際、他のお店や商店さんのものも紹介しています。自分の商品だけが売れればいいのではなくて、浜町があるいは福井がたくさんの人にすばらしいなと思ってもらわないと自分の店もよくならないのです」
人と人との信頼関係が大切だと痛感していると。昔ながらのご近所さんのつきあいだったり、親子のつながりだったり、ここに確かにあったという固有の人間関係の復活をめざしている。
開発さんが生まれた浜町には幕末の福井の歴史がそしてロマンがたくさんある。
自分が生まれ育ったこの地で生きることが開発さんの原動力となっている。決して自分だけでない、みんなが豊かになること、みんなが幸せになること、みんなが誇りをもてること。そのことにみんなが気づいてくれるまで、「私は悪者にもなれば、異端児にもなります」という開発さん。
昔のような時代はもうありえない。世界のグローバリゼーションは誰にも止められない。
そのどうしようもないというきびしい現実に彼はあえて挑戦していく。
大切なのは、今を守ることでなくて、次を生み出すこと。彼は現代の坂本龍馬、まさしく福井人だ。
(取材・執筆:井上満枝)
≪参考≫
こみちこまち浜町推進会議:http://www.npo-fukuicity.jp/ichiran/267.htm
-----------------------------------------
※「福井人」の購入はこちら♪
http://www.amazon.co.jp/dp/4862761585
※「Facebook版 福井人」は、福井人Facebookページでも紹介中!
http://www.facebook.com/CommunityTravelGuide
リターン
1,000円+システム利用料
*サンクスレター
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
2,000円+システム利用料
*サンクスレター
*COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol2.福井人(一冊)
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
*サンクスレター
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
2,000円+システム利用料
*サンクスレター
*COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol2.福井人(一冊)
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,886,000円
- 支援者
- 12,393人
- 残り
- 29日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 10日

「みんなが自然とつながる憩いの場」を造る小さな造園会社の挑戦『縁』
- 現在
- 2,750,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 2時間

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,825,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 19日

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 226,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 11日











