
支援総額
目標金額 720,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2018年10月18日
西日本豪雨災害被災地愛媛支援
「西日本豪雨災害被災地愛媛支援」
今日は九州から四国に渡り、西日本豪雨災害被災地愛媛の大洲市に向いました。
この地域は浸水被害を受け、多くの方が亡くなり、家を失いました。
市内の一番大きい避難所である平公民館に支援物資を届けました。
災害が起きた後は多くの支援物資が届いたそうですが、一段落したと思われ、今はあまり支援がなくなりつつあるそうです。
日持ちのするものが役立つと考え、物資と、ふたりの太陽のCD、写真集を届けました。
写真は物資などの写真です。
そんなに広くない公民館に災害後は約200人近くの人達が避難されていたそうです。今は、約20人の方が避難生活を送られています。
被災者の方と、支えるスタッフの方々の写真です。
この写真からも、少し垣間見えるように、ただ、皆さんのスペースは段ボールで仕切られたせまいスペースです。この場所で毎日を過ごされていると思うと胸が痛みます。おそらく不安やストレスに、さいなまれているのではないでしょうか。でも、ボク達とお話をされていて、次第に笑顔が増え、「今度、生活が落ち着かれたら、支援ライブでまた来ますね!」と話すと、「待ってます。楽しみだね」と、おっしゃっていただきました。そして支えていらっしゃるスタッフの方が、「皆さんの笑顔が見れただけでも、今日はよかったです」と、話してくださいました。喜んでいただいたのは、うれしいのですが、後から感じたのは、「皆さんの笑顔が見れただけでも、今日はよかったです」の意味です。つまり、やはり、日頃、笑顔の瞬間が少ないのかな?と気づき、悲しくなりました。難しい事ですが、毎日を笑顔で過ごしてほしい。。そう思うと、もっと、もっと、ボク達にできること、そして、何を行なってゆくべきなのかを考えました。時が過ぎれば、世の中の人の関心は薄れてゆくものです。でも、被災者の方々の悲しい想い、苦難は、そう簡単には薄れてはゆきません。
帰り際、避難所の隣で仮設住宅の建設が始まっていました。
仮設住宅はあくまでも、「仮設」です。皆さんの本当の意味でのマイホームではありません。皆さんの本当の意味での「普段の生活」ができる日が、早く来るように祈っています。ボク達の活動と、音楽で、皆さんの笑顔の瞬間が増えるためにこれからも進んでゆきたいと思います。音楽のチカラを信じ、笑顔を増やしてゆくために、この活動を続けてゆきます。
皆さんのこの活動へのご理解と、ご支援をよろしくお願い致します。
avion records 代表 NORIO
リターン
3,000円

【Readyfor限定】ふたり 写真詩集第二弾 写真3枚【非売品】
・感謝の気持ちを込めた御礼メッセージ
・「ふたり 写真詩集 第二弾」Readyfo限定バージョンで掲載される写真を3枚お送りします
。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 573
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

【Readyfor限定】ふたり 写真詩集第二弾 1冊【非売品】
・感謝の気持ちを込めた御礼メッセージ
・「ふたり 写真詩集 第二弾」Readyfo限定バージョンを1冊お送りします
。
今年中に発売予定の「ふたり」の写真詩集第二弾を、Readyfo限定のスペシャルな編集、構成を加えた「非売品版」をご支援者様限定でお送りします。ここでしか手に入らない完全保存版です。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 35
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円

【Readyfor限定】ふたり 写真詩集第二弾 写真3枚【非売品】
・感謝の気持ちを込めた御礼メッセージ
・「ふたり 写真詩集 第二弾」Readyfo限定バージョンで掲載される写真を3枚お送りします
。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 573
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

【Readyfor限定】ふたり 写真詩集第二弾 1冊【非売品】
・感謝の気持ちを込めた御礼メッセージ
・「ふたり 写真詩集 第二弾」Readyfo限定バージョンを1冊お送りします
。
今年中に発売予定の「ふたり」の写真詩集第二弾を、Readyfo限定のスペシャルな編集、構成を加えた「非売品版」をご支援者様限定でお送りします。ここでしか手に入らない完全保存版です。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 35
- 発送完了予定月
- 2018年12月

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 11人

輪島の未来へ響け、グラミー賞チェリストが奏でる希望の音色
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 22時間

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人














