2019年02月10日 09:35
学美応援メッセージリレー#7「学美スタッフ 芦原やすえ」
芦原さんは原発のある松江市で40年以上脱原発運動の中心で活躍しており、不登校の支援や 社会的に弱い立場の支援をしています。芦原さんの感じる「学美の魅力」をお聞きしました。
_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/
子どもたちの描く絵は、成長するに従って物の形をなぞることが上手くなり、色彩も実際の色に近づけることが上手くなっていきます。
私たちは、それを成長していると捉えるわけですが、大切なものをそぎ落としていった跡を見ているのではないかと感じることがあります。
学美の会場に行くと、朝鮮学校の子どもたちが、その大切なものを様々な表現方法で見事に開花させているアート群に出会えます。
きっと、傍にいる先生たちが、子どもたちの描きたい!というエネルギーをそのまま受け止めていらっしゃるのだろうなぁ~!と、いつもながら感じ入ってしまいます。
祖国を思い、人を傷つけるヘイトスピーチなどに苦しみながら、平和を希求し、前を向いて生きていこうとする子らの想いすら感じるアートには、時に胸が熱くなります。
あなたも、ぜひ出会ってみませんか!そして、皆さんからの熱い応援を送ってくださいませんか。ご来場お待ちしています。

リターン
5,000円
「学美」米子展の感想集
「学美」米子展の感想集
- 支援者
- 23人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年7月
10,000円
「学美」米子展の感想集+入賞作品収録DVD
「学美」米子展の感想集と入賞作品収録DVD
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年7月