脳挫傷てんかん発作闘病中の仔猫の治療費をご支援お願いいたします!
脳挫傷てんかん発作闘病中の仔猫の治療費をご支援お願いいたします!

支援総額

224,000

目標金額 110,000円

支援者
28人
募集終了日
2024年9月27日

    https://readyfor.jp/projects/ganbarekoneko20240603?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月11日 22:40

アテネ1g+のご飯

皆さま、いつも温かい応援と励ましをありがとうございます。

 

昨日は、アテネの食欲についてお話させていただきました。

 

食べ過ぎも健康を害する原因になるので良くないですが、アテネの「お腹いっぱい」を感じていなさそうな様子を見ると、少し可哀そうに思えてしまいます(もしかすると、私たちがエネルギーとして必要なご飯量を十分に与えていないのかもしれません)。そのため、毎食の量を1gだけ増やしてみました。

 

気休めかもしれませんが、シンバのご飯を無理に奪おうとしたり、シンバが食べている様子を羨ましそうにじっと見つめたりする姿は、以前より見かけなくなった気がします。ただ、本当に「満腹感」を感じてくれているのかどうかはまだ分かりません。

 

 

アテネは、どこかまだご飯を探しているようで、「次は何をくれるの?」という顔を私たちに向けてきたり、カリカリが落ちていないか探し回ったりします。

 

一方、シンバはご飯を食べ終えると満足げで、「もう終わり、ご馳走様」と顔を綺麗にし始め、その後は遊んだりリラックスしたりしています。

 

 

先住猫の長男も食いしん坊ですが、与えられた量を食べた後は催促することはありません。次男猫も同様です(彼は元々食べるより遊ぶことが好きなので、逆に食べさせるのに苦労することもあります)。

 

それぞれ健康維持のため、体重に合わせた量をきちんと計って食べさせています。ただ、アテネの満腹感が得られていないような様子が段々と気になってきました。

 

次回シンバの通院時に、アテネの食欲について少し相談してみようと思います。

 

季節も動きやすくなってきました。皆さまが良い週末をお過ごしになれますように。

リターン

1,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

1,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る