
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2015年12月25日
メリークリスマス!
本日 無事にプロジェクトが成立しました!
最終日 支援してくださった方々
あきんちょすさん
ハタケさん
Pippiさん
あゆみさん
ナリナリさん
なんと!達成率123% 1,238,000円の支援を頂くことができました!
正直 驚きです。
2週間前までは「もうムリだ」「奇跡が起こらないとムリ」
そんな事ばかり考えていました。
1人。また1人と支援して頂き
その度に「ああ まだ諦めるわけにいかない」と
皆さんに奮い立たせて頂いた。そう感じています。
今日は辰己選手とトレーニングの日でした。
2人で思わず口にした言葉
「す スゴイね!」笑
早速ではありますが
辰己選手と城田会長でカヌー購入について動き出しています。
当初、NELO(ポルトガル)というメーカーのものを購入する方向で考えていました。
現在の候補は
パラカヌー艇は初の作成になるとのことです。なんといっても
国産!
日本の国旗背負っていきますので!
世界的なシェアで見ると、健常者のカヌースプリント競技ではNELO製のものが圧倒的に多いのです。なのでひかり株式会社のものが世界基準かどうかは、未知数と言えます。ひとつ言える事は、ひかり株式会社のパラカヌー艇で辰己選手が勝てば、国産のものが評価される事にもつながるということです。
国産のメリットは安心であることのほかに、「コストがかなりおさえられる」ということです。カヌー艇を仮にポルトガルで購入すると輸送費が10万円はかかる計算になるのです。ひかり株式会社は本社が神奈川県ですので、5万円以下に抑えられると思います。その分材質や形状に費用をかけても良いでしょう。
また、東京パラリンピックへ向けて、パラカヌーを作成するとのことで、今回の初パラカヌー作成(辰己選手モデル)が、東京パラリンピックモデルへつながっていく事も期待しちゃいますね!
というわけで確定ではないですが
辰己選手が 国産のパラカヌー艇で 世界に挑む可能性
という流れは濃厚になってきていると言えます(これは確定次第お知らせしますね)
今日は12月25日 素敵なクリスマスプレゼントでした。
夢は願って行動すれば 必ず叶う そう思います。
メリークリスマス 全ての人に感謝します、全ての人に幸せが訪れますように
2015年12月25日
パラカヌー 辰己博実
北海道障がい者カヌー協会長 城田幸俊
理学療法士 楢舘強拓
Go to RIO!

リターン
3,000円

【お手軽支援】
・サンクスメール
・ブログへの氏名記載
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円

【ミュゼバックお届け】
3000円のリターンに加え
・パタゴニア社製 ミュゼットバック
(リターン詳細はページの下部へ)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
3,000円

【お手軽支援】
・サンクスメール
・ブログへの氏名記載
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円

【ミュゼバックお届け】
3000円のリターンに加え
・パタゴニア社製 ミュゼットバック
(リターン詳細はページの下部へ)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 14日

【サポーター募集】車椅子卓球チームFantasista 世界へ挑戦
- 総計
- 3人

感謝の気持ちでつなぐ夢—新陽スターズ、北海道から全国大会への挑戦
- 現在
- 88,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 72日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!
- 総計
- 0人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,425,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 22日
介護の現場で困っている人たちを幸せに。契約関連をオンライン化へ!
- 支援総額
- 853,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 5/14

奄美大島での屋外講義「野生の学校」の学びを、未来へ遺すプロジェクト
- 支援総額
- 78,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 2/14

我が子の成長記録をおしゃれに!おひるねアートを撮影しよう!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/11

沖縄文化を未来へつなぐ、ワールド三線フェスティバル開催へご支援を
- 支援総額
- 7,275,000円
- 支援者
- 331人
- 終了日
- 9/30
子ども達が地域の魅力を世界へ発信!「旅する絵本」全国の仲間を募集!
- 寄付総額
- 398,000円
- 寄付者
- 36人
- 終了日
- 10/30












