
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 69人
- 募集終了日
- 2016年12月22日
「森の中庭」瀬戸口朗子

クラウドファンディングを開始して一週間が経過しました。この一週間でまずは目標の50%が見えてきました。ありがとうございます。残り3週間、がんばっていきたいと思います。引き続き、ご支援よろしくお願い致します。
さて、最後にご紹介するアーティストは、佐賀県在住の画家、瀬戸口朗子さんです。瀬戸口さんの作品(客室)名は、「森の中庭」 。シングルルームです。矢部川沿いの楠林から着想を得た作品になります。「木々が生い茂る山道を行くと、ふと開けた空間が現れる。それはほっと息をつける、自分だけの居場所。矢部川沿いの楠の群生に着想を得て、森の中庭を客室に再現する」。今回のクラウド・ファンディングのリターンではこちらの作品に泊まれる「1泊+筑後の美味しい朝食」と、「森の中庭」1泊+作品と、佐賀県伊万里市で作陶を行う、吉永サダムさんの磁器に瀬戸口さんが絵付けを施した湯呑みなどが含まれる「瀬戸口朗子さんが絵付けした有田焼きと本と筑後・八女和紙の便箋」を、ご準備しています。



プロフィール
瀬戸口朗子
1980 年 佐賀県嬉野市生まれ 唐津市在住。2002 年佐賀大学文化教育学部美術工芸課程西洋画専攻卒業。目に見えない〈大事な事や物〉 が一貫したテーマ。光と闇を、色彩を駆使して軽やかに風景に映し込む画家。個展/2005 年「シカクケイ」(IAFshop*,福岡),2007 年「scape」(Gallery YASURAI Cafe Tonerico、佐賀)、2008年「タイラカ vol.1 」(Art space Tetra 福岡)、2009 年「光のつぶ 水の環」(M.C.APERTO 福岡)、2012 年「羽と泡」(caffe Luna、唐津)、2013 年「雲とシンクロニシティ」(ギャラリーおいし、福岡)、2015 年「きっとどこかでそれが輝いたことは確かである」(ギャラリーおいし、福岡)。グループ展/2004 年「通りと広場」(ギャラリーアートリエ 福岡)、2006 年「36のペインティング‒井上絢子と瀬戸口朗子」(北仲ホワイト、横浜)2007 年「海の中道 フラワーピクニック2007」HANA のインスタレーション、2011 年<東北九州プロジェクト vol.1 FUKUOKA>(アミュプラザ博多、福岡)2014 年「道数展」佐賀大学美術館、ほか。
リターン
3,000円

筑後をテーマにした田中千智さんのポストカードセット
①サンクスメール
②田中千智さんの筑後をテーマにしたポストカードセット(5枚)
※写真はイメージです。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円

【筑後在住の方限定】オープンルームにご招待
①サンクスメール
②オープンルームにご招待
③コーヒー(久留米のCOFFEE COUNTYのドリップコーヒー。1階カフェにて)
④館内とHPに名前を掲載させて頂きます(希望者のみ。
アーティストが手がけた客室を特別にご覧頂けます。後日日程をお知らせします(写真はイメージです)。
※筑後は大牟田市、久留米市、柳川市、八女市、筑後市、大川市、小郡市、うきは市、みやま市、大刀洗町、大木町、広川町を指します。
※客室の公開は基本的にプレスの方や地元、中・高生のみを予定しています。
※写真は参考画像です
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円

筑後をテーマにした田中千智さんのポストカードセット
①サンクスメール
②田中千智さんの筑後をテーマにしたポストカードセット(5枚)
※写真はイメージです。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円

【筑後在住の方限定】オープンルームにご招待
①サンクスメール
②オープンルームにご招待
③コーヒー(久留米のCOFFEE COUNTYのドリップコーヒー。1階カフェにて)
④館内とHPに名前を掲載させて頂きます(希望者のみ。
アーティストが手がけた客室を特別にご覧頂けます。後日日程をお知らせします(写真はイメージです)。
※筑後は大牟田市、久留米市、柳川市、八女市、筑後市、大川市、小郡市、うきは市、みやま市、大刀洗町、大木町、広川町を指します。
※客室の公開は基本的にプレスの方や地元、中・高生のみを予定しています。
※写真は参考画像です
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月

人としての根っこを育む保育「森のようちえん」の映画を作りたい!

- 現在
- 417,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 30日

皆様のサポートで救われる命があります

- 総計
- 9人

みんなでつくろう!多世代交流スペース~心も可能性もひらける場所に~
- 現在
- 980,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 26日

保護っ子ハウスの継続支援!

- 総計
- 1人

能登半島地震|全壊した和菓子屋を珠洲で再建し、お菓子を作り続けたい

- 現在
- 7,161,000円
- 支援者
- 432人
- 残り
- 12日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!

- 総計
- 64人

能楽文化を絶やさない!「岡山後楽能」を未来につなぐご支援を。

- 現在
- 2,125,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 23日