
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 234人
- 募集終了日
- 2017年8月31日
パン屋の店先から見えたもの
「パンは目的ではなく手段である」
とは僕が東京で働いたパン屋の社長の言葉です。
その場を盛り立てる脇役であったり、見知らぬ誰かと誰かをつなぐものであったり、
はたまた誰かと仲直りをしたり、、、。
今からさかのぼること7年。
2010年にtomboloというパン屋を函館の西部地区にオープンしました。
長女が生まれた年と同じくしてスタートしたパン屋も
8年目に入り、時が経つ早さを実感しております。
僕が営むパン屋には普通あるトングやトレイがありません。
それは必ず会話をしないとパンが買えないようにしたかったからです。
パンをトレイにいれ、レジに持っていけば自動的にお会計が出来ることは便利で、楽かもしれませんが、下手すればお店の人と言葉を交わすことなく買い物が済んでしまうということでもあるな、と思ったからです。天然酵母で作り、いわゆるハード系のパンのみ扱い、なおかつトレイがない、これはコミュニケーションが必然的に生まれる要素がたっぷりです(笑)。
狙い通りというわけではありませんが、お店には日々いろいろな人がいらしてくださり、いろいろお話させていただいています。パン屋としてはお客さんとよくしゃべるお店だと思います(笑)。地元の方はもちろん他県からの観光客や旅人、外国からの旅行者や学生などなど、毎日様々な出会いがあります。

tomboloというお店はもちろん僕のお店なのですが、町に対して公共的な役割も併せ持っているんだろうな、と最近は実感しています。
見知らぬ旅人同士がテーブルを囲み、コーヒーを飲んだりパンを食べていくことで生まれる化学反応を目の当たりにすると、万人に開かれた場所であることの面白さやお店の公共性の大切さが実感できるのです。
僕がSMALL TOWN HOSTELで実現したいのはまさにその町に対して公共的な場所としてのゲストハウスです。言ってみればそれは僕たち箱バル不動産のゲストハウスなのではなく、関わってくれたすべての方々とこれから来てくれる人たちで作り上げるゲストハウスです。町に対してパブリックな存在であることで、旅人を町全体で温かく迎え入れることができる宿にしたいと思っています。

冒頭で書いたように「パンは目的ではなく手段である」はますます僕にとって意味のある言葉だなと思うようになってきています。
パンをSMALL TOWN HOSTELに置き換えれば、この場所を介して人と人とが出会い、新たな何かが生まれる、そんな役割が担えるような風通しの良い場所作りが出来ればと思いますので皆様のご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
リターン
5,000円

【5000円】SMALL TOWN HOSTELドミトリーお試しセット
・「箱マップ」(函館西部地区のオススメスポット地図)
・ドミトリー宿泊券(予約制/利用期限2020年12月末日まで)
※画像はイメージです。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

【1万円】遠くにいながら函館を感じる天然酵母パン&グッズセット
・「箱マップ」(函館西部地区のオススメスポット地図)
・オリジナルトートバッグ&手ぬぐい
・「tombolo」天然酵母パン詰め合わせ
※画像はイメージです。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円

【5000円】SMALL TOWN HOSTELドミトリーお試しセット
・「箱マップ」(函館西部地区のオススメスポット地図)
・ドミトリー宿泊券(予約制/利用期限2020年12月末日まで)
※画像はイメージです。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

【1万円】遠くにいながら函館を感じる天然酵母パン&グッズセット
・「箱マップ」(函館西部地区のオススメスポット地図)
・オリジナルトートバッグ&手ぬぐい
・「tombolo」天然酵母パン詰め合わせ
※画像はイメージです。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2018年1月

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,849,000円
- 支援者
- 12,295人
- 残り
- 29日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 260人
- 残り
- 8日












