このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

宮城と福島に鎮魂の音楽・舞の雅楽を届けよう!雅楽慰問演奏プロジェクト

宮城と福島に鎮魂の音楽・舞の雅楽を届けよう!雅楽慰問演奏プロジェクト
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

142,000

目標金額 300,000円

支援者
14人
募集終了日
2013年7月25日

    https://readyfor.jp/projects/hakugakai_gagaku?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年05月28日 11:32

雅楽マメ知識 ~1

雅楽はまだまだ、一般の皆さんには馴染みがありません。

そこで、これを知ってると雑学などで結構使える!的な知識を少しづつ紹介していきます。

 

まずはこの動画をご覧ください。「納曽利(なそり)」という舞楽です。

http://www.youtube.com/watch?v=7KP4qD2Ublw 

 

二匹の龍(夫婦とも、親子とも云われている)が戯れ遊ぶ様を舞にした、という故事が

伝わっています。伴奏の音楽は「高麗楽(こまがく)」と言いまして、朝鮮半島から

伝わった音楽とされています。特徴は「鳳笙(しょう)」という楽器が加わらない事。

普通の雅楽と比べて間抜けな感じがしませんか?それは音が途切れるからです。

鳳笙は最初から最後までずっと音を鳴らし続ける楽器なのです。

 

さて、高麗楽を伴奏にしてまう舞を「右舞(うのまい)」と言います。

「陵王」のような中国大陸より伝来したとされる楽(「唐楽(とうがく)と言います」で

舞う舞を「左舞(さのまい)」と言います。

古くは、決められた左・右の演目を1セットにして上演されました。

この組み合わせを「番舞(つがいまい)」と言います。また、番(つがい)を組むので

「番組」という言葉もここから生まれました。

 

募集ページに張り付けてある動画「陵王(りょうおう)」の番舞は、

この動画である「納曽利(なそり)」です。

舞楽が身近な存在にある関西では、このセットを親しみを込め「りょう・なそり」とも呼びます。

是非、その違いをお楽しみ頂ければと存じます。

リターン

3,000+システム利用料


alt

博雅会のこの活動を文章にまとめ、
メールにて報告させて頂きます。

支援者
4人
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

メールによる活動報告に加え、
博雅会公演のDVD『壱具』(1枚)を
お渡しいたします。

支援者
8人
在庫数
32

25,000+システム利用料


alt

メールによる活動報告に加え、
博雅会公演DVD『壱具』を1枚、
『壱具』以外の中で博雅会がセレクトしたDVDを1枚、
博雅会石川金沢公演ペアご招待券1枚をお渡しします。

支援者
2人
在庫数
28

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/hakugakai_gagaku/announcements/3225?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る