濱田庄司とバーナード・リーチの茅葺き長屋門再生と創造|栃木県益子

支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 436人
- 募集終了日
- 2022年1月24日
茅拵え(こしらえ)の勉強会を開いていただきました!
昨秋からチームで集めてきた茅葺き屋根の材料「茅」。
いよいよ9月からの屋根葺き替えに備え、屋根材として整える「茅拵え(こしらえ)」の作業に入ります。現在は専門職の方にお願いする機会が多くなりましたが、元々は地域の「結」や家主などが自ら行っていた作業です。
茨城県石岡市八郷地区の茅葺き所有者さんたちは今でも行っている方がいます。
私たちチームも、この機会になるべく多くの方に屋根の出来上がる過程を知ってもらい、皆んなで作り上げる「茅葺き屋根」を体験してもらいたい、そして、屋根を守る一員になってもらいたいと考え、今後ワークショップを開く計画です。
その準備会として「常陸風土記の丘」さんのご協力で、勉強会を開いていただきました!
濱田窯の茅を預かってもらっている「シェア工房BONCHI」にて、屋根に使う前の作業「茅拵え」を行いました。
風土記の丘の職人さんらに協力していただき、茅に携わる皆さんや協力者総勢14名(途中で帰られた方も入れると15名)。
猛暑日になりましたが、汗を流し茅と触れる時間はとても清々しく、楽しく作業は進みました。茅拵え経験者の中隠居プロジェクトの関さんや、やさと茅葺き保存会の新田さんも駆けつけてくれました。
石岡市の協力隊の皆さんや、八郷地区や大子町で茅葺き屋根保存に取り組んでいる方々など、各地の茅仲間が集まりました。里山の景色に溶け込むような昔ながら作業風景です。
まず初めに担当者から図解や手本を見せてもらい作業スタート!
午後には中間テスト⁈もあり、一人一人出来上がりをチェックしてもらうなど手厚い指導のおかげで、初めての人もなんとか形になりました。
この日は朝から夕方までかかり32束出来上がりました。チームではこの10倍分を秋までに作ります。
今後ワークショップ形式で茅拵えボランティアを募ります。
実際に体を使って茅葺き屋根の保存に携わりたい、という有志の方を募集します。
詳しい情報は、こちらの新着情報にてお知らせしますので、ぜひチェックしてください。ご協力お願いいたします。
集まれ!茅仲間。
益子濱田窯 × 筑波大学大学院生 有志チーム
リターン
3,000円

返礼品なし① 【You can support even if you don't live in Japan.】
●サンクスレター・限定ムービー付き
●お名前を建物に掲示いたします
※海外在住の方でも支援できます
You can support even if you don't live in Japan.
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

【益子で体験】濱田庄司記念益子参考館入館券 選べるドリンクとお菓子付
●濱田庄司記念益子参考館入館券(デジタル)をメールにてお送りいたします。
<濱田庄司記念益子参考館>
場所:栃木県芳賀郡益子町益子3388
営業時間:9時半から17時
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日休館)
詳しくは濱田庄司記念益子参考館ホームページ(https://mashiko-sankokan.net/)をご確認ください。
※有効期限:2022年12月まで。
ただし2022年2月1日~18日は休館となります。
※参考館入口にて「選べるドリンクとお菓子チケット」をお渡しします。
●サンクスレター・限定ムービー付き
●お名前を建物に掲示いたします
------------------------------------------------------------
You can't choose if you live outside of Japan.
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

返礼品なし① 【You can support even if you don't live in Japan.】
●サンクスレター・限定ムービー付き
●お名前を建物に掲示いたします
※海外在住の方でも支援できます
You can support even if you don't live in Japan.
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

【益子で体験】濱田庄司記念益子参考館入館券 選べるドリンクとお菓子付
●濱田庄司記念益子参考館入館券(デジタル)をメールにてお送りいたします。
<濱田庄司記念益子参考館>
場所:栃木県芳賀郡益子町益子3388
営業時間:9時半から17時
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日休館)
詳しくは濱田庄司記念益子参考館ホームページ(https://mashiko-sankokan.net/)をご確認ください。
※有効期限:2022年12月まで。
ただし2022年2月1日~18日は休館となります。
※参考館入口にて「選べるドリンクとお菓子チケット」をお渡しします。
●サンクスレター・限定ムービー付き
●お名前を建物に掲示いたします
------------------------------------------------------------
You can't choose if you live outside of Japan.
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

大正時代商家の修繕|民藝の里「益子」の景観と文化を残したい。

- 現在
- 450,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 54日

【緊急】養老牧場の移転の為のご支援をお願い致します

- 現在
- 6,553,000円
- 支援者
- 557人
- 残り
- 38日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,347,000円
- 寄付者
- 362人
- 残り
- 39日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,057,000円
- 寄付者
- 735人
- 残り
- 39日

ふくしまの発酵食文化をKnuckles Caféで届けつづけたい!

- 現在
- 1,419,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 9日

真の復興は間近!奇跡の美酒、世界流通に向けてあと一押しのご支援を。

- 現在
- 4,085,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 39日

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
- 現在
- 11,025,000円
- 支援者
- 962人
- 残り
- 9日