濱田庄司とバーナード・リーチの茅葺き長屋門再生と創造|栃木県益子
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 436人
- 募集終了日
- 2022年1月24日
長屋門再生記「長屋門修復6」(2022年10月3日掲載分)
本プロジェクトの支援者である和田直さまが長屋門修復の様子をレポートしてくださいましたので、
「長屋門再生記」というタイトルで引き続きこちらの新着情報ページに掲載いたします。
和田さま、毎回素敵なレポートありがとうございます。
(引用元)2022年10月3日掲載https://wada3cermicworldexhbitio.amebaownd.com/posts/37895768
--------------------------------------------
長屋門修復6
いよいよ茅葺き屋根の葺き替え補修が始まる。(10/3時点では葺き替え作業が進んでいる後にレポート)足場も組まれ後は葺き替えを待つばかり。作業が始まる前に足場に登らせて貰い屋根の状況を見る。やはり長年の風雨に晒され茅の傷みが激しい。今までもおおよそ25年位で葺き替えをしていたそうである。葺き替えといっても前面の葺き替えではなく痛みの激しいところの葺き替えだったそうだ。今回も前面の葺き替えではなく傷みの激しいところの葺き替え出そうだ。といっても何層も葺いてある茅の表面に近い部分と軒のは前面に葺き替えられる。やはり軒先は雨水が溜まりやすく特に北側の屋根は日陰になるので痛みが激しい。
足場が組まれた長屋門。6枚目の画像は資材運搬用の手動式エレベーター(?)「人は乗るな」という意味の張り紙がされていた。新旧の茅の上げ下ろしに使われるのだろう。
表側と裏側の状態。北側の傷みが酷い。2枚目の画像が北側
東西の煙抜き。この大きさの長屋門には珍しく「破風」がある。元から有ったものかそれとも移築時に付けられてものか全く資料がないそうだ。
北側の傷みの激しい部分。後に屋根裏に入ったが(それは後日に!)軒桁といってよいか分からなが、茅の軒先きを支える部材も痛んでいるようで修理するそうだ。
--------------------------------------------
★本記事をお書きになった和田直さんのホームページはこちら
今後とも連載をお楽しみに!
益子濱田窯 × 筑波大学大学院生 有志チーム
リターン
3,000円
返礼品なし① 【You can support even if you don't live in Japan.】
●サンクスレター・限定ムービー付き
●お名前を建物に掲示いたします
※海外在住の方でも支援できます
You can support even if you don't live in Japan.
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円
【益子で体験】濱田庄司記念益子参考館入館券 選べるドリンクとお菓子付
●濱田庄司記念益子参考館入館券(デジタル)をメールにてお送りいたします。
<濱田庄司記念益子参考館>
場所:栃木県芳賀郡益子町益子3388
営業時間:9時半から17時
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日休館)
詳しくは濱田庄司記念益子参考館ホームページ(https://mashiko-sankokan.net/)をご確認ください。
※有効期限:2022年12月まで。
ただし2022年2月1日~18日は休館となります。
※参考館入口にて「選べるドリンクとお菓子チケット」をお渡しします。
●サンクスレター・限定ムービー付き
●お名前を建物に掲示いたします
------------------------------------------------------------
You can't choose if you live outside of Japan.
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円
返礼品なし① 【You can support even if you don't live in Japan.】
●サンクスレター・限定ムービー付き
●お名前を建物に掲示いたします
※海外在住の方でも支援できます
You can support even if you don't live in Japan.
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円
【益子で体験】濱田庄司記念益子参考館入館券 選べるドリンクとお菓子付
●濱田庄司記念益子参考館入館券(デジタル)をメールにてお送りいたします。
<濱田庄司記念益子参考館>
場所:栃木県芳賀郡益子町益子3388
営業時間:9時半から17時
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日休館)
詳しくは濱田庄司記念益子参考館ホームページ(https://mashiko-sankokan.net/)をご確認ください。
※有効期限:2022年12月まで。
ただし2022年2月1日~18日は休館となります。
※参考館入口にて「選べるドリンクとお菓子チケット」をお渡しします。
●サンクスレター・限定ムービー付き
●お名前を建物に掲示いたします
------------------------------------------------------------
You can't choose if you live outside of Japan.
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
- 現在
- 32,489,000円
- 支援者
- 2,034人
- 残り
- 43日
盛岡の地に新しいシンボルを、みんなで。カワトクとともに、
- 現在
- 15,175,000円
- 支援者
- 890人
- 残り
- 7日
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
- 現在
- 1,633,500円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 38日
地域の「みんなの居場所」になる本屋カフェ&バーを日野市で開きたい!
- 現在
- 1,280,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 37日
九七式中戦車改、里帰り直前の急展開!?輸送費用のご支援を
- 現在
- 7,552,000円
- 支援者
- 389人
- 残り
- 35日
恐竜調査研究最前線 ―極寒の地で生きた、恐竜たちの痕跡を求めて―
- 現在
- 4,165,000円
- 寄付者
- 253人
- 残り
- 29日
窮地のJR木次線、出雲坂根に漫画で力を!木次線応援コミックス制作へ
- 現在
- 3,260,000円
- 支援者
- 204人
- 残り
- 15日