子供達に海のドラマを伝えたい!"みんなの魚屋"建設プロジェクト

支援総額

3,810,000

目標金額 3,000,000円

支援者
336人
募集終了日
2020年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/hamakara?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月15日 23:26

【活動報告】工事始まりました!!

こんばんは、榊🍎です。

連日夜分の更新すみません。真夜中の久之浜・浜風きららです。

朝が早いこの町は、19時過ぎからぽつりぽつりと家の電気が消えていきます。

すっかり暗く静まったこの辺りでひとつ、明かりがついているのが「おさかなひろば はま水」オープン予定のこの場所です。

 

砂浜に打ち付ける波の音と、設定温度23度のストーブの音だけが聞こえてきます。

初めて久之浜に来た2011年9月。「なんて波の音が近くに聞えるんだろう」と思ったことを思い出しました。

防災緑地の茂みで海が見えなくとも、海の音は今も昔も変わらないんですね。

 

 

さて、この みんなのお魚屋さんですが、2月にオープンを目指してクラウドファンディング終了に先立ち、設備工事が始まりました!

昨日から始まり、この2日間でお魚の加工と販売する場所を隔てる壁が出来上がってきました。

「ほんとにお魚屋さん、はじまるんだなぁ。」と、魚屋やると言っておきながらなんだか夢みたいな気持ちです。

 

お魚をさばく様子が見える窓がつく予定の壁を見ては

「どんな子たちがこの窓覗いてくれるかな」

「なんのお魚さばこうかな」

なんて想像してニヤニヤ。

 

お魚屋さん開業前と片思いって、きっと同じような気持ちですね。

 

この場所でどんなドラマが生まれるんだろう。

もちろん、数字も計画も大事。

でも、始まる前の今だけはニヤニヤ・ワクワクする夢いっぱい見させてください。

(結婚はする前が楽しいんだよと、結婚ベテランの先輩からよく伺うことがあります)

 

オープンまでもう間もなく!

引き続き温かく見守っていただけますと嬉しいです*

 

リターン

5,000


お気持ち応援コース

お気持ち応援コース

◆心をこめたお礼のお手紙をお送りします

申込数
87
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


震災後の久之浜で初めて造った常磐ものの加工品セット

震災後の久之浜で初めて造った常磐ものの加工品セット

◆加工場で造った初めて造った常磐もの加工品セット
旬の常磐もの詰め合わせセットをお届けします。
・手軽に食べられる加工品も入っています。
・内臓処理済みです。

申込数
139
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


お気持ち応援コース

お気持ち応援コース

◆心をこめたお礼のお手紙をお送りします

申込数
87
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


震災後の久之浜で初めて造った常磐ものの加工品セット

震災後の久之浜で初めて造った常磐ものの加工品セット

◆加工場で造った初めて造った常磐もの加工品セット
旬の常磐もの詰め合わせセットをお届けします。
・手軽に食べられる加工品も入っています。
・内臓処理済みです。

申込数
139
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る