「こころの回復相談室」を立ち上げて精神疾患で悩む方をサポートしたい

「こころの回復相談室」を立ち上げて精神疾患で悩む方をサポートしたい

支援総額

796,000

目標金額 730,000円

支援者
46人
募集終了日
2022年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/hanamaru00kun?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月11日 16:43

うつになるのは自己責任?

うつになった人は次のような言葉をかられることがあります。

「みんな体調管理をしっかりしているのになぜうつになったの?」

「あなたは甘えているだけ」

「気合いが足らないからうつになるんだ」

「みんな頑張ってるんだから、もっと頑張れよ!」

僕も似たような言葉をかけられたことがあります。うつになると自責の念が強くなるので、相手の言葉をそのまま受け止めてしまい、苦しくなってしまいます。

うつになった原因は確かに本人にもあるかもしれない。でも100%ではない。

なんとなく、うつが個人の問題として片付けられているような傾向があると僕は思います。

なぜか?

組織全体の問題と考えるより個人の問題として解決した方が簡単だから。

でもそんなに単純なことじゃないと思います。

職場環境に問題があるかもしれない。もっと考えれば社会全体の問題かもしれない。

日本の自死数は年間3万人を超えています。他の国と比べればこの数字は異常。

コロナの影響もあるだろうし、戦争による共感疲れなどもメンタルを不安定にさせる大きな原因だとは思います。

うつになる原因は色々あると思う。

個人だけの問題と考えると、世の中良くならないと思うし、生きにくさはずっと続いてしまう。

うつになる人をいかに減らすか、うつになった人をいかに守るか。

もっとみんなでメンタルヘルスを考えていく必要があるんだろうなと思っています。

リターン

3,000+システム利用料


集い参加権3回分提供

集い参加権3回分提供

集い参加権3回分を提供します。
有効期限:2024年3月31日

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


カウンセリング60分1回提供

カウンセリング60分1回提供

カウンセリング60分1回提供します。
有効期限:2024年3月31日

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


集い参加権3回分提供

集い参加権3回分提供

集い参加権3回分を提供します。
有効期限:2024年3月31日

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


カウンセリング60分1回提供

カウンセリング60分1回提供

カウンセリング60分1回提供します。
有効期限:2024年3月31日

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 20

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る