
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2020年1月17日
【現地取材vol.15】ミャンマー/災害支援の現場で起きていること
初めてのNGO災害派遣でミャンマへ
大学卒業後、新聞社でのイベント班で働いたあと、
NGOの職員として広島県内の高校などに国際協力を大切さを伝える仕事をしていた。
<在籍していたNGO↓>
国際協力NGOをサポートする認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)
政府(外務省等)、経済界(経団連等)、NGOがパートナーを組み、日本・
私が勤務していたのは広島県庁の国際課と協力して、
緊急災害に備えるという広島駐在所だった。
広島県内の災害はもちろん、国際都市という特性を活かして、
万が一の際には助け合うネットワーク作りをしていた。
駐在して2ヶ月後、突如起こった災害が
ミャンマーでのサイクロンだった。
◆ミャンマー・サイクロン「ナルギス」とは
2008年5月発生ー
・被災人口:約240万人
・死者・行方不明:約13.9万人
・主な被災地:ミャンマー南部エラワディ管区エラワディ川デルタ地域~ヤンゴン管区
・ミャンマー史上最大の災害(暴風と高潮)
広島から支援物資の発送。
災害後すぐに、パートナー企業からお米とブルーシートの提供があった。
2トンの支援物資を「どうやってミャンマーへ送る」のか
災害の緊急支援は初めてだったので、
NGOで働く皆さんの機敏さにとても驚いた。
広島からの支援物資の量は2トン。
トラック協会さんのご協力で、
まずは県内各地の倉庫から広島空港に集められた。
そこから、航空会社さんにご協力いただき、
ミャンマーの首都ヤンゴンへと運び込まれた。
陸空を見事なバトンで繋ぐ、素晴らしい連携だった。
ミャンマーにて「被災者を見分ける」ことの難しさを実感する
※現地で協力NGOが集まり、支援の活動範囲を決める。
もれなく、だぶりなく。支援物資が1箇所に集まらないように、支援が行き届かない地域がないように綿密み会議は進められた。
日本では感じたことのない課題も見つかった。
海外では国籍の制度が正確でない国も多い。
ミャンマーのその国の一つだった。
様々な民族が暮らす。言葉も習慣も様々。
次回は、「ミャンマー/現地に根ざした支援の難しさ」をお届けします。
リターン
15,000円

中国江蘇省【しあわせのシルクスカーフプラン】実際にお母さんが縫製したシルクスカーフをお届けします!
中国江蘇省で実際に作られた製品【しあわせのシルクスカーフ】をお届けします。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
■しあわせのシルクスカーフ
<この支援を選んでいただくことで>
◎縫製工場で働くお母さんに「お給料」を支払いできます!
◎日本のシングマザーの方に発送など「お給料」をお支払いできます!
縫製→輸送(海外)→検品(国内)→発送(国内)と製品化の流れを行うことで、一時的な支援ではなく「持続可能なプロジェクト」にするためのとても大切な機会を創出できます!
<しあわせのシルクスカーフ>
◆シルク100%
◆中国江蘇省の縫製工場にて制作
◆検品と発送は日本国内のシングルマザーの方が担当。
◆大きさ(約100cm×100cm)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

活動報告をさせていただきます【応援コース】
中国江蘇省で実際にシルクスカーフを作る様子を紹介した活動報告をさせていただきます。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2020年4月
15,000円

中国江蘇省【しあわせのシルクスカーフプラン】実際にお母さんが縫製したシルクスカーフをお届けします!
中国江蘇省で実際に作られた製品【しあわせのシルクスカーフ】をお届けします。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
■しあわせのシルクスカーフ
<この支援を選んでいただくことで>
◎縫製工場で働くお母さんに「お給料」を支払いできます!
◎日本のシングマザーの方に発送など「お給料」をお支払いできます!
縫製→輸送(海外)→検品(国内)→発送(国内)と製品化の流れを行うことで、一時的な支援ではなく「持続可能なプロジェクト」にするためのとても大切な機会を創出できます!
<しあわせのシルクスカーフ>
◆シルク100%
◆中国江蘇省の縫製工場にて制作
◆検品と発送は日本国内のシングルマザーの方が担当。
◆大きさ(約100cm×100cm)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

活動報告をさせていただきます【応援コース】
中国江蘇省で実際にシルクスカーフを作る様子を紹介した活動報告をさせていただきます。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2020年4月

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

ベナン共和国のサッカークラブを強化、子どもたちの世界を広げたい
- 総計
- 5人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 11日

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人
カンボジアで日本語授業を継続し就労のチャンスを創りたい!
- 支援総額
- 445,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 12/26

毎日を楽しくするために「こうみんかん」をあなたの地域に!
- 支援総額
- 2,547,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 11/20
【伝統工芸】箱根寄木細工×無線充電器
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 2/24

良質な睡眠を大切な方へ!「快眠シルクフェイスバンド」先行販売
- 支援総額
- 203,760円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 2/12

行き場のない猫家族に安心して生活できる場を作ってあげたい
- 支援総額
- 8,575,000円
- 支援者
- 421人
- 終了日
- 12/26
【椙山女学園大学】第60回椙大祭を盛り上げたい!
- 支援総額
- 184,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 9/30
福祉をみんなごとに! 約10年ぶり、学生福祉フリーペーパー復活
- 支援総額
- 326,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 7/16












