「児童虐待の防止をもっと多くの人にアピールしたい!」
こんばんは!
ハーレーサンタCLUB NAGOYA 代表の 冨田正美(トミー)です。
このたびは、ご支援ありがとうございました。
ご支援いただいた方々には、既に Ready for より ご連絡のメールが届いていることと思いますが、皆さまのおかげで目標額50万円を達成しました!
本当にありがとうございました。
最終的には、達成率121%、606,000円の支援額になりましたが、達成後も複数の方からご支援をいただき、現時点で64万円を超える金額となっております。
ありがとうという言葉以外に言葉が見つかりませんが、いただいたご支援に重責を感じております。
感謝するとともに大切かつ有効に役立てさせていただくことをお約束いたします。
児童虐待について難しい話から入るより、楽しく活動をすることによりたくさんの人に知ってもらい、知ってもらうことにより感じてもらい、感じてもらうことによって、次の行動に繋がると思って活動を続けています。
今回、ご支援をいただいた資金は、全額、そのための児童虐待防止活動に使用させていただきます。
現在、ゆるキャラの被り物を2種類制作しております。
イメージは、画像のスケッチを見ていただくとお分かりいただけるかと思います。
こちらに30万円を使用させていただきます。
完成したら、ぜひ、披露をしたいと思っています。楽しみにしていてください。
また、TRUCK TV という広報媒体を用いた啓発も行うため、それに17万円を使用させていただくことで進めています。
こちらも画像を見ておわかりいただけると思いますが、この、トラックの荷台のスクリーンに映す映像とアナウンスを現在、調整中です。
その他、Ready for への手数料と、必要となる備品・消耗品の購入費用に充てさせていただきます。
リターンの発送につきましても、現在、メンバーで配送準備をしているところです。
オレンジリボン、バンダナ、缶バッジなどの品物につきましては、来月中にはお手元に届くように送付させていただきます。
また、パレードに参加していただく方についても、来月の始めまでにはこちらから連絡を入れさせていただきます。
なお、児童虐待についてのお話にうかがう件は1月に、イベントに啓発ブースを出す件につきましては2月に、日程の調整をさせていただきます。
先日、大学の教室でお話をさせていただいた時に、オレンジリボンを知っているか?と尋ねました。そうしたら、なんと!!一人も知っていませんでした。
悲しくなると同時に、まだまだ私たちの啓発活動も引き続き力を入れていく必要性を改めて感じました。
私たちが、児童虐待防止のオレンジリボン運動の啓発を始めてから今年でちょうど10年になります。
今回、ご支援をいただいた機会をさらなる啓発活動の追い風として、今後も、より一層効果的な啓発活動を追求してまいりたいと考えております。
どうかこれからも子どもたちの笑顔であふれる世の中にするためにお力をお貸しください。私たちは走り続けます。
ありがとうございました!




















