【児童虐待】子どもたちの日常を守るため虐待予防教育を普及させたい!

支援総額

349,000

目標金額 250,000円

支援者
42人
募集終了日
2023年5月15日

    https://readyfor.jp/projects/heart_resq?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月19日 23:02

Heart resQクラウドファンディングの終了報告

Heart resQメンバーの小松奏楽(こまつそら)です。

この度は私たちHeart resQに多大なるご支援を賜りましてありがとうございます。

 

 

 

ここでは2023年5月1日より開始し、同年5月15日まで募集した

「子どもたちの日常を守るため虐待予防教育を普及させたい!」

のプロジェクト終了報告をさせていただきます。

 

 

 

このプロジェクトは私たちの目指す「子どもを対象にした虐待予防教育」

の実施に向けて、任意団体から一般社団法人へと形を変える必要があり、

その団体を登記する費用、運営費をご支援いただきたく開始いたしました。

 

 

 

当初目標にしていた25万円を超え、最後には42人の方々から

34万9000円ものご支援をいただくことができました。

 

皆さまから頂いたご支援は

○団体を登記する費用・・・11万円

○団体の運営費・・・23万9000円

として使用させていただきます。

 

 

 

リターンについては発送を開始しております。

虐待防止LINEグループにはすでに8名の支援者さまに

参加していただいております。

 

まだ発送が完了していない支援者さまについては

まもなくお届けいたしますので、楽しみにお待ちいただけたらと思います。

 

 

 

私たちHeart resQは子ども虐待のない社会を目指して

今後も精進しながら活動を続けて参ります。

 

引き続く暖かいご支援・ご協力のほどよろしくお願い致します。

 

末尾にはなりますが、改めてHeart resQメンバー一同心より感謝申し上げます。

ご支援いただき本当にありがとうございました。

 

2025年3月18日 追記

頂きました、34万9000円

・一般社団法人登記費用・・・11万円

・一般社団法人の運営、虐待予防教育教材開発費・・・23万9000円

(HPにおけるWEBデザイン費、画像制作費用、ロゴ作成費など)

 

上記の費用として使用させて頂き、法人の立ち上げも完了しこちらのプロジェクトは完了致しました。

みなさんのご支援があり、今も1人でも多くの子どもや保護者さんがSOSを発信できる環境を作ってまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。



 

リターン

3,000+システム利用料


【応援型】代表から感謝のメールを送らせていただきます!

【応援型】代表から感謝のメールを送らせていただきます!

・代表の尾上翼から感謝の気持ちを込めてメールをお送りいたします。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月

5,000+システム利用料


【応援型】「Heart resQ」メンバー全員から感謝のメールを送らせていただきます!

【応援型】「Heart resQ」メンバー全員から感謝のメールを送らせていただきます!

・「Heart resQ」メンバー全員から感謝の気持ちを込めてメールをお送りいたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月

3,000+システム利用料


【応援型】代表から感謝のメールを送らせていただきます!

【応援型】代表から感謝のメールを送らせていただきます!

・代表の尾上翼から感謝の気持ちを込めてメールをお送りいたします。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月

5,000+システム利用料


【応援型】「Heart resQ」メンバー全員から感謝のメールを送らせていただきます!

【応援型】「Heart resQ」メンバー全員から感謝のメールを送らせていただきます!

・「Heart resQ」メンバー全員から感謝の気持ちを込めてメールをお送りいたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月
1 ~ 1/ 8

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/heart_resq/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る