
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 96人
- 募集終了日
- 2021年9月30日
本日23時終了!& ご支援コース紹介⑥ 保存修復コースA・B
クラウドファンディング終了まで、ついに残り約8時間となりました!目標額達成後もたくさんのご支援をいただき、まことにありがとうございます。
そして、9月23日から続けてきたカウントダウン更新も本日で最後となります!毎日ご覧いただいた皆様、どうもありがとうございました!
今日ご紹介するのは、保存修復コース:A(報告書)及び保存修復コース:D(調査見学会参加チケット)です!
8月15日のアトリエ退去後、保存状態の確認や資料調査の必要な資料については、こちらの拠点で引き続き作業を進めることとなりました。

文書箱や引っ越し用段ボールの中に、アトリエから持ち出した資料が保管されています。

緑の棚に並べられているファイルには、紙資料や写真フィルムが保管されており、一点一点、保存状態や内容を確認の上、適切な保存処置やデジタル化を行う必要があります。

アトリエに多数保管されていた映像フィルムなどについても、リスト化や、保存方法・デジタル化の検討が必要です。

9月26日のライブ配信(55分頃〜)でも話題になっていた、アトリエから取り外した扉もこちらで保管されています!
保存修復コース:D(調査見学会参加チケット)では、ご支援者の皆様をこちらの調査拠点にご招待いたします!アトリエに保管されていた資料を間近にご覧いただきながら、プロジェクトメンバーから、本プロジェクトの具体的な内容や実際の調査方法などについてご説明させていただきます。
アトリエで長年保管されてきた大量の資料をご覧いただける貴重な機会となっておりますので、是非こちらのコースをご検討いただけましたら幸いです!
最後に、保存修復コース:A(報告書)コースの返礼品である報告書では、プロジェクト発足の経緯や、昨年11月に開催した展覧会「日比野克彦を保存する」のご紹介、玄関タイルの保存処置や科学調査の様子、アトリエに保管されていた資料を記録した基礎データベースなどの情報を収録予定です。
また、9月13日の新着情報でお届けしたプロジェクトレポート・アトリエ最終日の思い出のような、秘蔵エピソードや未公開写真も多数掲載予定です!(プロジェクトの進捗状況により、内容は一部変更となる可能性があります。)
アトリエ保存プロジェクトの全貌を知りたい方や、保存・修復の専門的な調査結果にご関心のある方におすすめのコースとなっています!是非、ご検討ください!!
==============
全6回にわたりお届けしてきたご支援コース紹介、いかがでしたでしょうか?ご支援コースのご選択の参考となれば嬉しく存じます。
さて、8月13日から約1ヶ月半のクラウドファンディング挑戦期間、本当に長いようであっという間でした…。
本日23時まで、引き続きご支援を受け付けておりますので、まだ本プロジェクトをご存知でいない方が身近にいらっしゃいましたら、是非お知らせいただけますと幸いです。最後まで応援のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます!!
==============
※ その他のご支援コースの紹介は以下のページからご確認ください!
終了まであと5日!ご支援コース紹介④:アトリエ共有コースD・E
残り1日!ご支援コース紹介⑤:保存修復B、C、E&アトリエ共有C
コース選びにお悩み中の方は以下の記事もあわせてご覧ください!
ギフト
10,000円

保存修復コース:A(報告書)
●お礼のメッセージ
●寄付金領収書
●プロジェクト報告書
●プロジェクトに関するオンライン講座
(出演:PJメンバー+日比野克彦氏)
※オンライン講座の日時等の詳細は、10月末までにご案内いたします。
※お一人様複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
30,000円

保存修復コース:B(科学調査の半日体験)
●お礼のメッセージ
●寄付金領収書
●報告ムービーのエンドロールにお名前記載(希望者のみ)
●オリジナルポストカード5枚組
●プロジェクトに関するオンライン講座
(出演:PJメンバー+日比野克彦氏)
●科学調査の半日体験チケット
※オンライン講座、科学調査の日時等の詳細は、10月末までにご案内いたします。
※科学調査の半日体験について、現地までの交通費は別途ご負担いただきます。
※お一人様複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円

保存修復コース:A(報告書)
●お礼のメッセージ
●寄付金領収書
●プロジェクト報告書
●プロジェクトに関するオンライン講座
(出演:PJメンバー+日比野克彦氏)
※オンライン講座の日時等の詳細は、10月末までにご案内いたします。
※お一人様複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
30,000円

保存修復コース:B(科学調査の半日体験)
●お礼のメッセージ
●寄付金領収書
●報告ムービーのエンドロールにお名前記載(希望者のみ)
●オリジナルポストカード5枚組
●プロジェクトに関するオンライン講座
(出演:PJメンバー+日比野克彦氏)
●科学調査の半日体験チケット
※オンライン講座、科学調査の日時等の詳細は、10月末までにご案内いたします。
※科学調査の半日体験について、現地までの交通費は別途ご負担いただきます。
※お一人様複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2022年7月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,907,000円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 17日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 71日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,819,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 29日












