
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 209人
- 募集終了日
- 2020年7月10日
応援メッセージ#1 鬼澤慎人さん
応援メッセージ#1 株式会社ヤマオコーポレーション 鬼澤慎人さん

公開してから数日が経ち、現在22人の方から615,000円のご支援をいただきました。
ご支援頂いた皆さま誠にありがとうございます。
最後まで挑戦していきます。
今回は、プロジェクトページも応援メッセージを頂いていた鬼澤さんのメッセージのご紹介をいたします!
ーーーーーーーーーーーーー
株式会社ヤマオコーポレーション 鬼澤慎人さん

「たとえ明日、世界が滅亡しようとも、今日私はリンゴの木を植える」
僕の大切にしている言葉、宗教家マルチン・ルターの言葉です。
世界は今、新型コロナウイルスの影響で、人々の生活や経済は不安と恐怖で止まってしまっています。しかしただ恐れ、あきらめ、何もしないのではなく、今自分にできることを精一杯やっていかなければなりません。どんな危機が来ようが止めてはいけないのは、その先の未来を担う人材の育成だと思っています。
今年も「Hitachi Frogs」のプロジェクトは動き出します。こんな時だからこそなおさら、このプロジェクトをみんなで支援して、未来を創っていきましょう。ご支援よろしくお願いします。
鬼澤慎人
ーーーーーーーーーーーーーー
鬼澤さんから応援メッセージを頂いたのは4月はじめ。
社会全体が漠然とした不安に覆われているときに頂いたメッセージ。
このメッセージにどれだけ勇気をもらったことか。何度も読み返し、原点とは何かを振り返りながら今回のクラウドファンディングの文章や構成を考えていました。
鬼澤さんとの出会いは、6年くらい前です。
僕が茨城にいてなぜ成長できたのと質問されたら、「鬼澤さんと出会えたから」と答えます。
常に次の時代を見据えた学びと行動。
それに加え、下の世代から常に学びとろうとする姿勢にはいつも刺激と気づきをもらっています。
また、鬼澤さんを通じてたくさんの方々にお会いする機会をいただきました。
琉球frogsの代表の山崎さんとも引き合わせてくれたのも鬼澤さんです。
鬼澤さんから教わったことは「Lead the Self」
リーダーシップの講義ではいかに自分と向き合うことが大事かを学びました。
次の世代にはどんなバトンを渡していくべきなのかを考えつつ、これからも鬼澤さんの背中を追いかけながら成長していきます。
まずは自分をリードすることから。
鬼澤さん、応援メッセージありがとうございました!最後までやり抜きます!
菅原広豊
リターン
3,000円

最初の一歩目を気軽に応援
①ウェブサイトにお名前掲載:常陸frogs公式ホームページにお名前を掲載
②お礼のメール
(常陸frogs:非公開facebookグループへの招待)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

常陸frogs ニュースレター
①ウェブサイトにお名前掲載:常陸frogs公式ホームページにお名前を掲載
②お礼のメール
③活動報告 ニュースレター
(常陸frogs:非公開facebookグループへの招待)
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

最初の一歩目を気軽に応援
①ウェブサイトにお名前掲載:常陸frogs公式ホームページにお名前を掲載
②お礼のメール
(常陸frogs:非公開facebookグループへの招待)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

常陸frogs ニュースレター
①ウェブサイトにお名前掲載:常陸frogs公式ホームページにお名前を掲載
②お礼のメール
③活動報告 ニュースレター
(常陸frogs:非公開facebookグループへの招待)
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 40日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

ウガンダ貧困支援プロジェクトオーガニックコーヒー ニジイロビーンズ
- 現在
- 25,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 40日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

目の難病(FEVR)と発達障害の子を抱える親が創る支援の拠点
- 支援総額
- 1,038,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 10/26
交通事故に遭って骨折した保護猫を救いたい
- 支援総額
- 329,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 6/30
今よりあと3歩、お肌がぐんと元気になり美しさを纏えるスキンケア
- 支援総額
- 440,380円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 2/28
滋賀県湖南市を「サスケ」で盛り上げたい!
- 支援総額
- 335,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 4/29
国内外で活躍する若手ダンサーのための"WorldDream"を開催したい
- 支援総額
- 1,446,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 3/24

エコキャンドル活動を通じて地球にやさしい取組を子どもたちに伝えたい
- 支援総額
- 201,500円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 11/5
【現役漁師95歳】シベリア抑留体験を児童書にして全国へ届けたい
- 支援総額
- 1,169,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 9/3










