子どもを看取った家族の体験談をケアブックにまとめたい!

支援総額

681,000

目標金額 600,000円

支援者
33人
募集終了日
2015年1月26日

    https://readyfor.jp/projects/hohoemi?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年11月20日 08:18

グリーフを理解するために その9

「グリーフを決定する要素」

 

亡くなったのが誰であるか

 

『その対象への愛着の性質、関係、その親密さ
関係の強さ、愛着の強さ、
関係におけるアンビバレント、
(亡くなった人との矛盾のある関係)
(ウォーデン 1993)』

 

グリーフを決定する要素として、
次のようなものがあげられる

 

*対象の死の状態
突然死、不慮の死、自然死、事故死、殺人、自殺

 

*個人的要素
性格、年齢、性別、不安やストレスにどう向き合うか
タバコ、アルコールへの依存

 

*過去の経験
過去に経験した死、どのように悲しんだか

 

*社会的要素
文化、宗教、社会的サポート

 

*同時に持っているストレス
経済的、仕事  (ウォーデン 1993)

 

これらの要素により、どのようなグリーフを
経験するのかが、決定付けられる

 

『主な喪失にどのようよに対応していくかは、
人生の転換をどのように迎えるかに現れる。
回復するという視点から、
グリーフを病気の一つと考えることは、
喪失が人生の一部分であり、
人生に変化をおこす一つの出来事であるという
重要なポイントを欠如させてしまう
(ハービー 1989)』

 

『この新しい視点は、喪失に苦しむ個人が
喪失以前の状態に完全に戻ることはないかもしれない、
またこれは最適なゴールでは
ないかもしれないということを意味する。
しかし、喪失を乗り越えるということの意味は、
変化を受け入れ、新しい自己の環境の中で
自分自身を再発見することと言える 
(ハービー 1989)』

リターン

3,000


alt

・お礼のサンクスメール

支援者
12人
在庫数
制限なし

10,000


alt

・お礼のサンクスメール
・「子どもを看取る家族のケアブック」に名前が載る権利
・つまようじ絵のポストカード

支援者
15人
在庫数
制限なし

30,000


alt

・お礼のサンクスメール
・「子どもを看取る家族のケアブック」に名前が載る権利
・グリーフブック 「だいじょうぶっていっているよ
~大切な人とお別れをしたこどもたちの16のエピソード~」

支援者
6人
在庫数
24

100,000


alt

・お礼のサンクスメール
・「子どもを看取る家族のケアブック」に名前が載る権利
・グリーフブック 「だいじょうぶっていっているよ~大切な人とお別れをしたこどもたちの16のエピソード~」
・「子どもを看取る家族のケアブック」完成版

支援者
2人
在庫数
3

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/hohoemi/announcements/16308?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る