支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 239人
- 募集終了日
- 2025年3月27日
『訪問したご家庭のお子さんが、私を覚えてくれていたことがとても嬉しくて』

訪問ボランティアとして活躍いただいている方の声は、女性2名・男性1名の声を「概要」ページでご紹介していますが、さらに多くの方の声をお届けしていきたいと思います。
まずは、埼玉県で活動中の方です!
======
山﨑雅美さん
まず私がボランティアになった経緯をお話しします。
現在もボランティアをしていらっしゃる方から「山﨑さん、向いていると思うからやってみない?」というお誘いがきっかけでした。「いやいや他人の家に毎回上がって、慣れない環境の中でママとお話しするなんてムリムリ!」というのが最初の正直な気持ちでした。
お誘いしてくださった方にしっかりお返事しなきゃと考えている過程で、「私が人に優しくするということは、私の息子も人から優しくしてもらえるのかな。」と考えるようになりました。息子は生まれてすぐの病気により知的な障がいがあります。彼がこの先の人生で必ず人の手助けが必要な場面があるだろう。その時、絶対感謝する立場に私はなるはずだ。そういう場面が来る前に私はまず「ありがとう」と言われる立場になりたいと思いました。
その後、家族への説明でも、壁がありました。
同居している義母から「自分の子どもがまず先でしょ。人の子見るよりうちの子見ないと。」と言われました。息子が小学校6年生の時でした。私は「人を助けることをすれば、回り回ってその優しさは息子にも返って来る。」と伝えました。翌日、義母は「ママのやりたいようにすれば」と応援の言葉をくれました。
その息子も今は24才の社会人となって、たくさんの優しさに支えられながらお仕事をしています。
ボランティアを続けてきて思うことは、今の社会に置かれているママたちは大変だということです。
一番驚いたことは、予防接種の予診票が一冊の分厚いノートのようになって届くことでした。予防接種が複雑化していて、一回でも接種を逃したらその先の接種予定が狂ってしまうこと。私だったら3人子どもがいて、もう訳が分からなくなっていたと感じました。
予防接種スケジューラーというアプリも開発され、便利なような大変なような、びっくりしています。
また、私は義母に子どもを預けてお買物に行っていたので、食材の調達は楽に動けていました。お風呂に入れるのも義母だったので、私はバスタオルを持って待機していました。手があったことは本当にありがたかったので、ママたちが1人でこなしている姿に頭が下がる思いです。
そのような子育てを手伝ってもらった過去の私の経験から、今はママたちの育児をお手伝いできればという気持ちでボランティアを続けています。
ボランティアをやって良かったなと思うことは、「山﨑さんが来てくれて良かった。いてくれて良かった。」と、感謝の気持ちを伝えてくださった時です。
自分の別の活動で子育て支援センターのスタッフをしているのですが、ボランティアとして訪問したご家庭のお子さんが、他のスタッフではなく私にムギューしてくれた時「他のスタッフにはああいう風に行かないよ。」と聞いて、私を覚えていてくれたことがとても嬉しくてボランティアをやっていて良かったと強く思いました。
さらに、訪問以外の場所であった時に、ジャンプしながら喜んでくれて、信頼関係を築くことができたんだなあと感じました。
▼訪問ボランティアの声はこちら
ホームスタート・ジャパンのホームページでは、動画と文章で、他のボランティアのみなさんの声も紹介しています。
https://www.homestartjapan.org/voice#tab03
リターン
5,000円+システム利用料
応援コース|5,000円
・お礼メール
・オンライン活動報告会にご招待
※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・お礼メール
・オンライン活動報告会にご招待
※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。
・ホームスタート記念誌「いっしょにいるよ。」
ホームスタート利用者の体験談などをまとめた冊子です。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
5,000円+システム利用料
応援コース|5,000円
・お礼メール
・オンライン活動報告会にご招待
※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・お礼メール
・オンライン活動報告会にご招待
※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。
・ホームスタート記念誌「いっしょにいるよ。」
ホームスタート利用者の体験談などをまとめた冊子です。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 27日

たった7人でも夢は叶う!玉村ミニバレークラブ、2度目の全国大会へ!
- 現在
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 1日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

「肢体不自由があっても、思いっきりスポーツをエンジョイしたい!!」
- 現在
- 436,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 8日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,915,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 27日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,570,000円
- 支援者
- 614人
- 残り
- 23日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 32日














