円安でも海外のファンドレイジングの知見とつながりを日本に還元したい

円安でも海外のファンドレイジングの知見とつながりを日本に還元したい
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月12日(金)午後11:00までです。

支援総額

366,000

目標金額 600,000円

61%
支援者
37人
残り
19日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月12日(金)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/hosogaiouen?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼クラウドファンディングを立ち上げるに至った理由

こんにちは。オーストラリア・シドニー在住のフリーランス・ファンドレイザーの細貝です。今日まで1年半近く滞在しており、現地のファンドレイジングや非営利活動を色々みてまわりながら、知見を貯め、つながりをつくる活動をしています。

 

非営利団体の組織づくりのコンサルティングをしているAlan Clayton氏と

 

日本でも報道されているように、対オーストラリアドルに対しても円安は進んでいます。私が渡豪した2022年10月26日には1オーストラリアドルが約94円でしたが、一次的に約86円あたりになったものの、見る見るうちに104円を超えてしまいました。  

 

渡豪当時から直近の対オーストラリアドルでの日本円のレート(出典:Wise Payment)

 

 

私は現在ワーキングホリデーのビザで滞在していますが、ビザの期限(2024年10月下旬)が迫ってきています。残りの期間でも、オーストラリアを中心とした海外のファンドレイジング分野やフィランソロピー分野のネットワークや事例、ノウハウをできる限り得て、日本のソーシャルセクターに還元したいと考えています。

 

私が専門としているファンドレイジング分野等の海外カンファレンスの参加費は、日本円に換算すると約20~30万円くらいの価格設定になっていることが多いです。上述の円安と物価高も相まって、カンファレンス費用の捻出が困難になってきたので、このプロジェクトページをご覧になっているあなたにご協力いただけると大変有難いです。  

 

▼なぜオーストラリアに行くことにしたのか

遡ると、2019年にアメリカ・テキサス州サンアントニオで開催されたアメリカのファンドレイジング協会(AFP)の年次カンファレンスで、オーストラリアのファンドレイジング協会の方々に会ったことがきっかけでした。

 

当時は、「オーストラリアにもファンドレイジング協会やファンドレイザーが色々いるんだなぁ・・・」という程度の印象しかなかったのですが、この時の3日間のカンファレンスを通じて、アメリカをはじめ世界のファンドレイジングと日本の間に大きな差を感じなかったことや、日本のファンドレイジングやソーシャルな取組みは世界に対してもっと発信していって良いレベルだと思ったことを、今でも覚えています。

 

2019年開催のアメリカのファンドレイジング・カンファレンスに参加した日本人メンバー

 

そこで、日本では既に沢山の情報が入ってきているアメリカ・イギリス以外で、ファンドレイジング等のソーシャルな取組みが盛んな国はどこかと考え始めた時に、オーストラリアのことを思い出したのです。

当時の自分のステータスでも渡航しやすく、日本に情報がほとんど無いことからオーストラリアのファンドレイジング分野やフィランソロピー分野を「探求してくる」という意気込みで渡豪しました。

やはりユニークな取組みは数多くあり、今日まで得た知見や事例は自身のnoteで記事にしたり、オンラインイベントやセミナー等でお話しさせていただいています。

 

アウトプットの例:2023年12月開催のオンラインイベントでオーストラリアの寄付事情をシェア(動画の34:20辺りから話してます)

※主催者および登壇者に許諾を得て掲載しています。

 

 

▼参加予定の2つのカンファレンス

今回、下記2つのカンファレンスへの参加を予定しています。

 

Philanthropy Australia Conference 2024

 

Philanthropy Australiaが、2年に一度開催する年次カンファレンスです。今回は、2024年8月5日~7日にオーストラリア南部の都市アデレードで開催されます。

Philanthropy Australiaとは、オーストラリア全体のフィランソロピー(慈善活動)を推進するための中間支援組織です。行政や財団、企業、非営利団体、フィランソロピスト等の多様な人達と協力しながら、情報提供やリソース共有、ネットワーキングの機会を提供することで、オーストラリアのフィランソロピーや寄付・社会的インパクトの発展を目指して活動しています。

会場のアデレード・コンベンションセンター(カンファレンス特設サイトより)

 

今回のカンファレンスのテーマは、「Shifting Perspectives, Shifting Practice(視点の変化、実践の変化)」

それに加えて、下記の6つのサブテーマも設けられていて、それぞれにあわせたセッションが予定されています。

  1. Shared Power(共有された力)
  2. Shared Capital(共有された資本)
  3. Shared Stories(共有されたストーリー)
  4. Shared Futures(共有された未来)
  5. Shared Knowledge(共有された知識)
  6. Shared Place(共有された場所)

 

また、初日に行われるマスタークラス・セッションにも参加してきます。海外のカンファレンスでは「マスタークラス」と呼ばれるセッションがありますが、ワークショップ等も含んだ実践的な内容のものを指します。

参加を予定しているのは「Effective government engagement(効果的な行政との関係性)」と「Beyond fundraising(ファンドレイジングを超えて)」といういずれも挑戦的なテーマで、内容のレポートを細貝のnoteの無料記事で公開させていただきます。

※1万円以上のご支援者の方々には、記事公開後に個別にシェアさせていただきます。

 

Philanthropy Australia Conference 2024の特設サイトはこちら

 

F&P Fundraising Forum 2024

 

オーストラリアの非営利団体F&P(Fundraising & Philanthropy)が年に一度開催している個人寄付のファンドレイジングに焦点を当てた内容のカンファレンス。2024年8月27日~29日にオーストラリアのシドニーで開催されます。

F&Pは、ファンドレイザー達がスキルを向上させ、より多くの資金調達していくための情報を提供する刊行物およびウェブメディアの運営を主に行っています。制度や文化的な背景が違うからという要因もありますが、日本では見られないような切り口でのファンドレイジングの知見を沢山得られるので、F&Pからの情報は個人的に重宝しています。

 

F&P主催の過去のカンファレンス参加時の集合写真(F&PのSNS投稿より)

 

 

2023年開催のF&P Fundraising Forumの様子

 

また、このカンファレンスにおいても、初日に行われるマスタークラス・セッション「Getting your ducks in a row – strategy and tactics to drive a profitable regular giving program(万事を整えよう - 利益を生み出す定期寄付プログラムの戦略と戦術)」に参加予定で、この内容のレポートも細貝のnoteの無料記事で公開させていただきます。

※1万円以上のご支援者の方々には、記事公開後に個別にシェアさせていただきます。

 

F&P Fundraising Forum 2024の特設サイトはこちら

 

 

F&PのCEO Jeremy Bradshaw氏と

 

▼いただいたご支援の使途

 

・Philanthropy Australia Conference 2024の参加費(早割価格):2,520オーストラリアドル(約262,080円)

・F&P Fundraising Forum 2024の参加費(早割価格):1,924オーストラリアドル(約200,096円)

・利用手数料+早期入金オプション適用

 

  ※上記の金額は、本クラウドファンディング準備時の1オーストラリアドル=約104円で計算してますが、今後円安が進んでいくことも想定して少し高めの目標金額に設定しています。

目標金額より多くのご支援をいただいた場合は、2025年3月末頃までに開催されるファンドレイジングまたはフィランソロピー分野の有料イベントやセミナー(対面開催・オンライン開催・ハイブリッド開催のものも含む)の参加費に当てさせていただきます。

 

 

▼リターンについて

 

※支援者限定オンライン報告会は、細貝のnote有料記事の購入者限定で後日視聴できるようにする予定ですので、予めご了承ください。

 

※5万円、10万円、30万円の支援メニューを検討されている方々へ

ご自身のニーズや求めるスキルセットとのミスマッチが無いように、下記の各支援メニューで想定しているお手伝い内容をご確認のうえ、事前に細貝と摺り合わせをしてから、ご支援を決定いただくようお願いいたします。また、原則として、いずれも2025年6月末までの間にリモートワークをベースに対応させていただきます。

 

  • 5万円の支援で想定している計8時間実働のお手伝い内容の例
    • 団体内のスタッフ向けにファンドレイジングセミナーの実施
    • ご自身や自団体が主催するイベントにおけるゲストスピーカーやパネリストとして登壇
    • ファンドレイジング担当者や担当チームの個別相談に応じます
  • 10万円の支援で想定している計40時間実働のお手伝い内容の例
    • クラウドファンディングや寄付募集キャンペーンの準備から実施までのアドバイス
    • 団体内のスタッフ向けにファンドレイジングセミナーの実施
    • ファンドレイジング担当者や担当チームの個別相談に応じます
  • 30万円の支援で想定している計120時間実働のお手伝い内容の例
    • クラウドファンディングや寄付募集キャンペーン等のプロジェクトをメンバーの一員として実務面でもお手伝いさせていただきます。
    • 団体内のスタッフ向けにファンドレイジングセミナーの実施
    • ファンドレイジング担当者や担当チームの個別相談に応じます

 

▼留意事項

プロジェクト成立後、天災等の止むを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催されなかった場合、代替使途として、2025年3月末までに開催されるファンドレイジング分野またはフィランソロピー分野の有料イベントやセミナー(対面開催・オンライン開催・ハイブリッド開催のものも含む)の参加費に当てさせていただきます。その場合、活動報告ページにて都度お知らせいたします。

プロジェクト実行責任者:
細貝 朋央(フリーランス・ファンドレイザー)
プロジェクト実施完了日:
2025年8月29日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

プロジェクト実行者である細貝が、2024年8月5日~7日にオーストラリア・アデレードで開催されるPhilanthropy Australia Conference 2024と2024年8月27日~29日にオーストラリア・シドニーで開催されるF&P Fundraising Forum 2024への参加費として集まった資金を使用。2024年12月末までに、支援者限定のオンライン報告会およびnote記事での参加レポートを支援者へのリターンとして実行する。5万円以上の支援者へのリターンである「活動のお手伝い」は、2025年6月末までに実行する。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/hosogaiouen?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/hosogaiouen?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

3,000円を細貝に投げ銭!

リターン不要で支援する

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

5,000+システム利用料


alt

5,000円で細貝を支援!

支援者限定オンライン報告会(2024年11月~12月頃開催予定)にご招待

支援者
9人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


alt

5,000円を細貝に投げ銭!

リターン不要で支援する

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


alt

1万円で細貝を支援!

・支援者限定オンライン報告会(2024年11月~12月頃開催予定)にご招待
・2024年9月以降から参加報告レポート(noteでの公開記事)を順次お贈りします。

支援者
11人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


alt

1万円を細貝に投げ銭!

リターン不要で支援する

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

15,000+システム利用料


alt

15,000円を細貝に投げ銭!

リターン不要で支援する

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

20,000+システム利用料


alt

2万円で細貝を支援!

・支援者限定オンライン報告会(2024年11月~12月頃開催予定)にご招待
・2024年9月以降から参加報告レポート(noteでの公開記事)を順次お贈りします
・オーストラリアのファンドレイジングや非営利活動について、気になるテーマやトピックを1つリサーチします。リサーチ結果は、noteの無料記事で公開させていただきますので、予めご了承ください。

支援者
3人
在庫数
7
発送完了予定月
2024年12月

50,000+システム利用料


alt

5万円で細貝を支援!

・支援者限定オンライン報告会(2024年11月~12月頃開催予定)にご招待
・2024年9月以降から参加報告レポート(noteでの公開記事)を順次お贈りします
・細貝があなたの活動を1日分(計8時間の実働)お手伝いします!(原則として、2025年6月末までの間で、リモートワークをベースに対応させていただきます)

支援者
2人
在庫数
3
発送完了予定月
2025年6月

100,000+システム利用料


alt

10万円で細貝を支援!

・支援者限定オンライン報告会(2024年11月~12月頃開催予定)にご招待
・2024年9月以降から参加報告レポート(noteでの公開記事)を順次お贈りします
・細貝があなたの活動を最大40時間の実働でお手伝いします。(原則として、2025年6月末までの間で、リモートワークをベースに対応させていただきます)

支援者
0人
在庫数
3
発送完了予定月
2025年6月

300,000+システム利用料


alt

30万円で細貝を支援!

・支援者限定オンライン報告会(2024年11月~12月頃開催予定)にご招待
・2024年9月以降から参加報告レポート(noteでの公開記事)を順次お贈りします
・細貝があなたの活動を最大120時間の実働でお手伝いします。(原則として、2025年6月末までの間で、リモートワークをベースに対応させていただきます)

支援者
0人
在庫数
2
発送完了予定月
2025年6月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る