
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2017年3月17日
川ごみサミット&保津川の日が開催されました!

みなさん、こんにちは!ファンランの事前エントリーにはたくさんのお申し込みをいただきありがとうございました!
さて、先週末3/4(土)と3/5(日)の2日間、亀岡では「第3回川ごみサミット亀岡保津川会議」と「保津川の日」という2つのイベントが開催され、私たちも参加してきました。

「川ごみサミット」は、海洋ごみの大半を占める川からのごみの流出を食い止めよう、と3年前から始まった、河川で活動される全国のNPOや行政機関、企業のみなさんが一堂に会する会議で、今回、初めて東京を離れて保津川が流れる亀岡で開催されました。
当日は全国から55人の方がお集まりになり、どうすればごみを減らせるのか、熱心な議論が繰り広げられました。

翌日は「保津川の日」。亀岡では2012年に「第10回海ごみサミット2012亀岡保津川会議」が内陸部で初めて開催され、それ以来、さまざまな取り組みが行われています。この保津川の日は、400年前の3月に京都の豪商・角倉了以が保津峡の開削工事を始め、保津川下りの礎を築いたことを記念して、川から海ごみを減らそう!と毎年この時期に開催されています。

当日は300人を超えるみなさんが、ごみを拾いながら保津川沿いを歩く「エコウォーク」や、ラフティングでの清掃などに熱心に取り組まれました。

そして、お掃除のあとは小学生のみなさんが、参加者のみなさんに熱心にインタビュー調査を行われました。「日本中や海外ではどんな取り組みが行われているのですか?」「ペットボトルのデポジット制度は日本でも取り組んでいるところはあるのですか?」と、いろんな質問が飛び交いました。

今回もたくさんのごみを回収することができました。下流の京都市嵐山地区のみなさんからは「この数年でごみはずいぶんと減った」とおっしゃっていただいていますが、それでもまだまだたくさんのごみが川に流れ込んでいます。
環境保全、というと何か難しそうな感じもしますが、大人も子供も楽しみながら保津川の環境を守る取り組みをこれからも続けていきたいなと思いました!
リターン
3,000円

手作りハンカチで応援コース!
手芸が得意な子育てママたちが作ったハンカチです。ダブルガーゼなので吸水性に優れ、肌触りも抜群!ポケットに入れてもかさばらない大きさなど、細やかな工夫を詰め込んだハンカチです。
*お礼のお手紙をお送りいたします。また、来年度のほづがわチャリティ・ファンランの優待参加料でご招待いたします。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
10,000円

【ほづがわチャリティ・ファンランを銘菓で応援!】
国産の小豆の中でも最高級品、亀岡市馬路町産の丹波大納言小豆を贅沢に使った亀岡の人気の老舗「朝日堂」の人気の銘菓、最中の詰め合わせです。
*お礼のお手紙をお送りいたします。また、来年度のほづがわチャリティ・ファンランの優待参加料でご招待いたします。
*ご支援いただいた皆様のお名前をホームページにてご紹介いたします(ご承諾いただけた方のみ掲載いたします)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
3,000円

手作りハンカチで応援コース!
手芸が得意な子育てママたちが作ったハンカチです。ダブルガーゼなので吸水性に優れ、肌触りも抜群!ポケットに入れてもかさばらない大きさなど、細やかな工夫を詰め込んだハンカチです。
*お礼のお手紙をお送りいたします。また、来年度のほづがわチャリティ・ファンランの優待参加料でご招待いたします。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
10,000円

【ほづがわチャリティ・ファンランを銘菓で応援!】
国産の小豆の中でも最高級品、亀岡市馬路町産の丹波大納言小豆を贅沢に使った亀岡の人気の老舗「朝日堂」の人気の銘菓、最中の詰め合わせです。
*お礼のお手紙をお送りいたします。また、来年度のほづがわチャリティ・ファンランの優待参加料でご招待いたします。
*ご支援いただいた皆様のお名前をホームページにてご紹介いたします(ご承諾いただけた方のみ掲載いたします)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,904,600円
- 支援者
- 13,130人
- 残り
- 27日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,948,000円
- 支援者
- 239人
- 残り
- 17日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,360,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 17日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,720,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 6日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,805,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 27日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 20日








