
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 105人
- 募集終了日
- 2019年12月20日
応援メッセージ:北川美智子様(わくわくキッチン)
皆様こんにちは。ほのぼの農園ナチュラルハートの佐藤です。
このプロジェクトを開始して18日目になりましたが、毎日のように皆様からのご支援と応援の声を頂き、本当に有難く思っています。

今日は私達のお客様でもある、横浜市でわくわくキッチンを主催される北川美智子さんから応援メッセージを頂きましたのでご紹介させて頂きます。
=====<以下は北川さんからのメッセージです>=====
―今の生活をやめて、“本当にしたいこと”をやってみたい
と、多くの人が心の奥底に抱えているのではないでしょうか?
ほのぼの農園ナチュラルハートの佐藤ご夫妻は、“本当にしたいこと”の為に、それまでの生活を捨て、農業を始めました。
それも、自分達が本当に食べたい、食べて欲しいものをつくる為に、全ての作物を肥料も農薬も使わない自然栽培を選びます。
ご家族で横浜から山梨に移住してからのことが綴られたブログは、映画にでもなりそうなほどドラマティック。
いつしかわたしは、ナチュラルハートの大ファンになっていました。
大ファンになってしまったもうひとつの理由が、お野菜が美味しいこと!!
美味しいだけでなく、安心していただけるのも、嬉しいですよね。
誰が作ったかわかるお野菜は、とても愛しいものです。
そんなお野菜がいただけるのは、今時、とても贅沢なことなのでは?!
ナチュラルハートからお野菜を届けてもらえるのは、有難いです。
さて、食用ほおずきは、娘の大好物。
黄金に近い色、ゴージャスな味と香りで、わたしは、“食べる宝石”と呼んでいます。
ヨーロッパではゴールデンベリーと呼ばれ、血液をサラサラにしてくれ、栄養価が高いスーパーフードとして、食べられているそうです。
日本ではまだ生産量が少ない食用ほおずき、しかも自然栽培されたものはもっと少ないはず。
そんな食用ほおずきを世に出すお手伝いが、今回のクラウドファンディング。
ナチュラルハートをクラウドファンディングで応援することは、自然栽培を、食用ほおずきを、広めるお手伝い。
誰かを応援することは、自分を応援することでもあるのでは?
あなたの“本当にしたいこと”の為にも、是非支援してくださいね!!
わくわくキッチン 北川美智子

========<ここまでです>========
北川さん、勇気をもらえるメッセージを送って頂き有難うございました。益々このプロジェクトを成功させたいという気持ちにさせて頂きました。
北川さんは横浜市で「わくわくキッチン」の活動を通じて、家庭料理教室(不定期開催) のほか、食・お産・女性の生き方をテーマに、セミナーやランチ会を主催されています。また輝く女性の後押しをするべく、家庭料理や起業のためのコンサルティングも精力的に行なっておられます。
大変知識、経験共に豊富で親切な方ですので、興味を持たれた方は一度お話を聞いてみてはいかがでしょうか?
リターン
3,000円

【佐藤夫婦を応援】お礼メール
・佐藤夫婦から感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送りします。
※いただいたご支援金は、リターン費用とサービス手数料を除いた全てを活動内容に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

【佐藤夫婦のほおずきを食べて応援】自然栽培の食用ほおずき200g+お礼状
・佐藤夫婦から感謝の気持ちを込めたお礼状をお送りします。
・自然栽培で育てた「食用ほおずき」100g入を2袋
※一度の収穫量には限りがあるため、2020年9月から10月にかけてご支援者様に順にお送りします。
※いただいたご支援金は、リターン費用とサービス手数料を除いた全てを活動内容に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

【佐藤夫婦を応援】お礼メール
・佐藤夫婦から感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送りします。
※いただいたご支援金は、リターン費用とサービス手数料を除いた全てを活動内容に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

【佐藤夫婦のほおずきを食べて応援】自然栽培の食用ほおずき200g+お礼状
・佐藤夫婦から感謝の気持ちを込めたお礼状をお送りします。
・自然栽培で育てた「食用ほおずき」100g入を2袋
※一度の収穫量には限りがあるため、2020年9月から10月にかけてご支援者様に順にお送りします。
※いただいたご支援金は、リターン費用とサービス手数料を除いた全てを活動内容に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2020年10月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 37日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 17日
【コロナ禍の就活生を救う】場馴れ不足解消の面接練習動画を作りたい!
- 支援総額
- 2,030,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 11/30

ウクライナの子どもたちに教育と平和を!避難先でのオンライン授業支援
- 寄付総額
- 569,000円
- 寄付者
- 73人
- 終了日
- 3/31

徳島から「機会の格差」をなくす。過疎地域の全てのこどもたちの学びを
- 支援総額
- 5,040,000円
- 支援者
- 383人
- 終了日
- 6/16

男/女らしさの境界線をゆるめて自分らしく生きられる世の中にしたい!
- 支援総額
- 189,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 12/23
松島の伝統を未来へ!水軍太鼓修繕プロジェクト
- 支援総額
- 195,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 12/12

★2/24★花火300発!!カンボジアの農村地帯で日本祭を開催!
- 支援総額
- 311,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 12/31

安城市の「人・モノ・想い」をつなぐ、地域の拠点をつくりたい。
- 支援総額
- 2,262,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 12/25










