
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2022年1月8日
私たちの活動が新聞記事に掲載されました!
皆様明けましておめでとうございます。
本年も伊吹ゼミ13期生をよろしくお願いいたします。
さて、皆様に新年から大変うれしいお知らせがございます。
なんと!私たち伊吹ゼミ13期生の活動が1月5日の京都新聞の夕刊に掲載されました。それに加えて、1月8日の毎日新聞の朝刊、1月10日産経新聞の朝刊、1月12日読売新聞の朝刊、1月13日朝日新聞の朝刊に掲載されました。また、毎日新聞、京都新聞がウェブサイトにも載せてくれました。(※1)
実は、私たちは大学内で12月17日に記者レクを行い、毎日新聞・朝日新聞・京都新聞・産経新聞に私たちの活動を紹介と質疑応答をいたしました。主に昆虫食カフェに関する紹介を行い、メニュー開発等におけるご質問をいただきました。その後、私たちの活動を記事にしてくださりました。また後日読売新聞さんにも来ていただきました。
※1 URL
・毎日新聞のウェブサイト
https://mainichi.jp/articles/20211230/k00/00m/040/200000c
・京都新聞のウェブサイト
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/704633
ゼミ代表
左:廣田晶(副代表)
真ん中:追田洵己(代表)
右:安藤萌(副代表)
カフェ開催まであと少しですが、伊吹ゼミ13期生一同全力で頑張っていきます。
今後も応援していただけますと幸いです。
リターン
1,000円
応援コース①
・サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
応援コース②
・サンクスメール
・レシピ集(.pdf)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円
応援コース①
・サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
応援コース②
・サンクスメール
・レシピ集(.pdf)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
- 総計
- 1人

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
- 現在
- 68,500円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 10日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 639,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 24日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 22日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 78日
26年ぶり全国大会出場!加茂ミニバス女子応援プロジェクト!
- 支援総額
- 330,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 3/25

西日本豪雨被災地、広島県呉市音戸町の八幡山神社復旧へお力を
- 支援総額
- 1,408,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 7/31
災害老人運搬車、おはこびくん、を開発する
- 支援総額
- 960,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 7/20

保護猫80匹に健康診断を受けさせ、一匹でも無駄な死を防ぎたい。
- 支援総額
- 1,023,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 6/30
コロナ禍高校生活最後の文化祭でオリジナルソングを作りたい!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/15

山口県美祢市秋吉台。魅力を守る伝統行事「山焼き」を続けたい。
- 支援総額
- 1,043,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 11/7

忘れられた被災地、茨城県に復興の花火を打ち上げたい!
- 支援総額
- 930,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 9/18









