
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2022年7月31日
終了報告を読む

遊漁船と宿泊施設の新しい型を築きたい

#観光
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 47日

福山市|江戸時代の教育施設がありのままの姿で残る「廉塾」を未来へ

#地域文化
- 現在
- 8,300,000円
- 寄付者
- 50人
- 残り
- 23日

フードロスで課題解決と地域貢献!冷凍ごはんで地域経済圏をつくる!

#地域文化
- 現在
- 3,056,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 1日

台風被害から再起。誠之会幼稚園の子どもたちの笑顔が戻るように。

#子ども・教育
- 現在
- 2,233,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 23日

土佐絵金歌舞伎|地域の未来を支えるちびっ子役者の願いを叶えたい!

#地域文化
- 現在
- 1,375,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 26日

宇宙を旅した金箔入り大吟醸酒で、福島復興を支援したい

#地域文化
- 現在
- 1,180,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 26日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 105人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介▼
当法人は「北九州をonly oneの街に」と言うスローガンを掲げ、北九州を魅力ある街にする為、未来の至宝である青少年と児童、また障がいを持つ青少年や児童に、地元北九州への貢献、引いては日本の未来を担ってもらう為、ボクシングや武道を通じ、礼儀と挨拶を始め、儒教を取り入れた道徳教育も行なっております。
主してジムでは、毎日の練習は勿論、道徳教育やジム内の掃除、雑巾の拭き方を指導し、来客対応まで教えます。
次に青少年を含む繁華街での街頭パトロール・清掃。歩きたばこの注意喚起、ポケット灰皿の常備にゴミの持ち帰りを行い、街の清浄化を祈願し掃除やパトロールを行います。
さらに、当NPO法人主催による児童と青少年のみのボクシングイベントや、北九州市、その他の被災地、被害地への寄付活動も積極的に行い「言われる前にできることを探す。お役に立てる事を見つける」。活動を通じて、この様に考えれる教育のプログラムにもしております。
こうして利他的な気持ちの大切さを、まず行動で青少年や児童に見せ、徳を積むことの素晴らしさを教え発信し、諦めない気持ちを持つと言う道徳教育を行い、公平で公正な社会構築を作る事を北九州市がまずやるべきだ、という目的で発足させました。
【主な活動内容】
主として毎月第3金曜日、その他不定期で16歳以上のメンバーで街のゴミ拾い、歩きたばこ等の注意・勧を主とした、街頭パトロールの実施。
次に、定期的に6歳から18歳までの青少年育成の為、広島県から沖縄県までの約百人のキッズボクサーを北九州の試合会場に集め、「YANAGIHARAH・D 杯キッズボクシングin北九州」と銘打ち、ボクシング大会を市と共催者し行っています。
ここでは青少年の道徳教育、真の公平を教え、徳を積む事の大切さを親子で考える機会を設けております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ▼
地元【北九州】で生まれ、地元北九州に活かされている事を感謝し、今までの恩返しをする気になりました。少しでも地元北九州への恩返しをする為の社会貢献を行い、他では例のない青少年への教育を25年かけて造り、「徳を積むから得が来る」。
この重要性と意味、大切さ、公平の意味を知るといった北九州をonly oneの街にする、これからの児童と青少年育成を育む為、上記活動に至りました。
▼プロジェクトの内容▼
①地域貢献と防犯
駅前や繁華街を主としたゴミ拾い、街頭パトロール、歩きたばこの注意喚起を行う。具体的には、北九州市小倉北区にあるYANAGIHARAボクシングジムメンバーが主体となり、上記活動を行う。
②青少年育成を目的としたボクシング大会
YHD杯ボクシングチャンピオンベルトを主催者である当法人で購入。勝ち負けを重要視しない、ボクシングで人に勇気を与えた者を称える。 その為(一)日本プロボクシングコミッションからレフェリーを派遣し、主催者所属ジムへの忖度を禁じ、真の最優秀者にチャンピオンベルトを贈呈する。
①、②の行動により、努力が実るのみならず、公平、平等、利他的な気持ちの意味を理解する。
▼プロジェクトの展望・ビジョン▼
❶毎月のゴミ拾い&街頭パトロールを継続していく中で地元【北九州】への感謝と貢献、美化やイメージアップを行う。
❷これからの将来を担う青少年育成の為、キッズボクシング大会を、今後も継続して毎年開催する予定です。この意味は、広島県から沖縄県と、他県の皆様にもスポーツを通じ、各自が地元に貢献する意識を持ってもらう為でもあります。
プロジェクトの展望・ビジョン❶について。
酔客の多い時間帯になる為、ボクシングや格闘技、柔道、空手等のプロ、または有段者の大人が率先し、上記のような活動を行うことで安全性を確保。
更に所轄警察署にも行動報告をしています。
現在、同じ志を持つ他格闘技団体や女性ボランティア団体から、協力要請の申し出を受けており、現在多くの方々と共に活動を行っております。
プロジェクトの展望・ビジョン❷について。
これからの将来を担う青少年育成の為、キッズボクシング大会を、今後も継続して毎年開催する予定です。
この意味は広島県から沖縄県と、他県の皆様にもスポーツを通じ、各自が地元に貢献する意識を持ってもらう事。
この世は平等ではないけれど、チャンスは誰にも皆平等に来るという、当法人の想いを回を重ね理解していただく事が目的です。
勝ち負けで世の中を推し量らず、自分の信念を貫き正しい信念の仲間が必ず周りに集まる。だからボクシングは平等で公平だという想いを、毎年重ねながら周知し、諦めない気持ちを親子でも考える機会を与えていければ、と切に祈願しているところです。以上の活動を行う上で、メンバーが統一できる制服を作成したく、この製作、購入する為にクラウドファンディングを希望する次第です。
- プロジェクト実行責任者:
- NPO法人 YANAGIHARAホールディングス 理事長 柳原 廣一
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年7月15日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
NPO法人YANAGIHARAホールディングスが地域活性の為のゴミ拾いや街灯パトロールを行い、その際に着用するチームジャンパー制作費用と撤去に必要な道具の購入に使用します
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2021年9月24日よりYANAGIHARAHOLDINGSの社会奉仕活動の一環として北九州市内を中心に清掃活動や警ら活動、等を行っております。 メンバーはボクシングジムで汗を流す若者や格闘技の経験者を中心に有志の方々約30名ほどで構成されています。 私たちが住む北九州を「住みよい街」「犯罪がない街」「自分たちが誇りを持てる街」にするための第一歩として、まずは自分たち自身の手でできることをやっていきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料

この度は活動支援の為にご協力頂き誠にありがとうございます。
感謝のメールと活動報告を致します。
YANAGIHARAボクシングジムオリジナルミニステッカー付き!
- 支援者
- 13人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
1,000円+システム利用料

皆様のお気持ちを地元活性の力とさせて頂きます。
感謝のメールと活動報告に併せまして
YANAGIHARA ボクシングジムステッカー(大)を送付致します。
- 支援者
- 28人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料

先着3名様にオリジナルTシャツプレゼント!
活動報告とYANAGIHARAジムオリジナルTシャツ(Lサイズ)を先着3名様に送付致します。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料

先着1名様にオリジナルジャンパープレゼント!
感謝のメールと活動報告に併せまして
YANAGIHARAボクシングジムオリジナルジャンパー(LLサイズのみ)を送付致します。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年8月
プロフィール
2021年9月24日よりYANAGIHARAHOLDINGSの社会奉仕活動の一環として北九州市内を中心に清掃活動や警ら活動、等を行っております。 メンバーはボクシングジムで汗を流す若者や格闘技の経験者を中心に有志の方々約30名ほどで構成されています。 私たちが住む北九州を「住みよい街」「犯罪がない街」「自分たちが誇りを持てる街」にするための第一歩として、まずは自分たち自身の手でできることをやっていきます。