支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 98人
- 募集終了日
- 2015年4月27日
ライトアップデザイナー原田さんとの出会い
今回のライトアッププロジェクトに焔光景デザインの原田武敏さんにお願いをいたします。今回は一休寺と原田さんの出会いについて書きたいと思います。
最初に知ったのは一休寺においてライトアップの企画があがりそれについて依頼する人を選定しないといけなくなった時でした(結局は資金不足の為、頓挫しました)。私は知人のデザイナーにいくつかライトアップデザイナーの候補を教えていただきサイトや過去の実績を調べていく中で是非この人にお願いしたいなと考えたのが原田さんでした。すぐに連絡をとりお会いしました。話を聞くと同志社大学のご出身だということで非常に京田辺を身近に感じていただいておりました。その後、てがけられている東京の旧古河庭園のライトアップにお伺いしました。こちらは洋館の中に洋風庭園と日本庭園を配したつくりで明治の元勲陸奥宗光の元邸宅であったものを古河家が買い取ったものであります。
バラへのアプローチそして日本庭園のアプローチ、それぞれ嫌味なくひとつひとつが活かされて輝いていたことを今も思い出します。


昨今、寺社においてライトアップイベントは多くなってまいりました。桜やもみじのシーズンに昼だけでなく夜も楽しみたいというものです。ただ私はすこしこのライトアップ自体に懐疑的でありました。どうしても朝や昼のうつくしさには勝てないのではないかと考えていたからです。しかし昔の日本人の夜のあかりの付き合い方を知るうちにこれはこれで良いものだなと思うようになりました。
日本のあかりはとても優しくてあたたかい、そして無理がありません。私は原田さんがそのところを一番理解してデザインをしていると思っています。
昔の一休寺の枯山水庭園を作庭した作庭者と同様に自然にこころを通わせその中でライトアップを実現してくれると確信をしております。
リターン
3,000円
1)サンクスレター
2)プロジェクト活動報告書
【NEW!】
3)京都写真の第一人者水野克比古一休寺ポストカード8枚組
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)2)3)に加え、
【NEW!1名分追加】
4)イベント当日入場券(2名)
5)当日菓子もくもくじプレゼント
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1)サンクスレター
2)プロジェクト活動報告書
【NEW!】
3)京都写真の第一人者水野克比古一休寺ポストカード8枚組
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)2)3)に加え、
【NEW!1名分追加】
4)イベント当日入場券(2名)
5)当日菓子もくもくじプレゼント
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 18日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 25日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 211人
- 残り
- 21日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 7日

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人













