
支援総額
目標金額 1,700,000円
- 支援者
- 191人
- 募集終了日
- 2022年8月2日
猪苗代湖(北側)の現在の様子 2022/07/24
猪苗代湖北側の湖畔沿いでは、毎年湖面を覆い尽くすように菱が増殖しています。
時々、菱を刈り尽くしてしまったらどうすのかと、ご質問頂くことがありますが、毎年100t近く回収しても、まだまだ取りきれない状態で、むしろ現状では菱刈船の導入や、回収後の処理に、毎年費用が発生してしまっている状態です。
最終的には無駄な費用を発生させずに、事業を通じ回収を進めて、増殖の抑制ができたらと考えています。
元々古来より自生している水草なので、絶滅させるのは生態系上良くないと思っています。
ただ、現状ではあまりにも増え過ぎており、増殖の規模的には、磐梯山が噴火して焼き払われない限り、無くならないのではと思わされる程です。 仮にもし完全に絶滅してしまう場合は、耕作放棄地の田んぼを活用し、養殖を行うつもりです。 ※菱の養殖は実例があります
今年度中にプロジェクトを形にできたら、次のステップとしては、菱全体を活用した取組も進めていきたいと考えています。
まずは、実績をコツコツ積み上げながら、できることを増やして参りますので、引き続き皆様のご協力宜しくお願い致します。
リターン
5,000円+システム利用料

いなびし茶(お試し用タイプ)1袋 + いなびしオリジナルマスク&ステッカー + 感謝のお手紙
●9月に収穫を行い10月に加工した『いなびし茶(お試し用タイプ)』1袋をいち早くお届け致します。
●いなびしオリジナルマスク
●いなびしオリジナルステッカー
●感謝のお手紙
※現段階でお試し用タイプの内容量は、1袋あたり3パック入りで製造を予定しておりますが、製造過程で内容量や袋のタイプ、パッケージデザイン等変更する可能性が御座います。予めご了承ください。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 473
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

『そば処いなびし』1000円分夕食チケット ※日曜日の夜間のみ営業 + いなびしオリジナルマスク&ステッカー
●福島県猪苗代町内の中央商店街沿いにある『そば処いなびし』で使用できる1,000円分チケット。毎週日曜18時半~22時営業。ご来店の候補日が分かりましたらメールにてご連絡頂けますと幸いです。お席のご予約も承っております。※有効期限 発行日から6ヶ月内。
●ドリンクメニューとして導入した『いなびし茶』または『ひし茶ハイ』を1杯サービス。お越しの際は予めご連絡頂けますと幸いです。
※毎週日曜日の18時半~営業しております。お席のご予約も承っております。
●いなびしオリジナルマスク
●いなびしオリジナルステッカー
●感謝のメール
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
5,000円+システム利用料

いなびし茶(お試し用タイプ)1袋 + いなびしオリジナルマスク&ステッカー + 感謝のお手紙
●9月に収穫を行い10月に加工した『いなびし茶(お試し用タイプ)』1袋をいち早くお届け致します。
●いなびしオリジナルマスク
●いなびしオリジナルステッカー
●感謝のお手紙
※現段階でお試し用タイプの内容量は、1袋あたり3パック入りで製造を予定しておりますが、製造過程で内容量や袋のタイプ、パッケージデザイン等変更する可能性が御座います。予めご了承ください。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 473
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

『そば処いなびし』1000円分夕食チケット ※日曜日の夜間のみ営業 + いなびしオリジナルマスク&ステッカー
●福島県猪苗代町内の中央商店街沿いにある『そば処いなびし』で使用できる1,000円分チケット。毎週日曜18時半~22時営業。ご来店の候補日が分かりましたらメールにてご連絡頂けますと幸いです。お席のご予約も承っております。※有効期限 発行日から6ヶ月内。
●ドリンクメニューとして導入した『いなびし茶』または『ひし茶ハイ』を1杯サービス。お越しの際は予めご連絡頂けますと幸いです。
※毎週日曜日の18時半~営業しております。お席のご予約も承っております。
●いなびしオリジナルマスク
●いなびしオリジナルステッカー
●感謝のメール
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月

緊急人道支援:コンゴ紛争で危機迫る「いのち」を守るために

- 現在
- 2,899,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

- 総計
- 642人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

- 総計
- 176人

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 104人

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!

- 総計
- 38人

徳島の眉山に咲く花から採取した天然酵母でクラフトビールを作りたい!

- 現在
- 919,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 21日