保護猫シェルター兼譲渡型ハワイアン猫カフェをオープンさせたい
保護猫シェルター兼譲渡型ハワイアン猫カフェをオープンさせたい

支援総額

4,272,000

目標金額 4,000,000円

支援者
222人
募集終了日
2018年12月21日

    https://readyfor.jp/projects/inochinoouentai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年11月02日 23:23

ハワイアン猫カフェの理由

誰でも一度は憧れるハワイ

私も行ってみたい国の一つです。

実はまだ訪問したことがありません。

世界の楽園といわれる、そのハワイの中の楽園といわれるラナイ島

さらにそこにある猫の楽園Lanai Cat Sanctuaryという場所があります。

2004年に設立されたこの施設は島にいる鳥を守るために追い出されようとされた猫を保護するために設立されました。

鳥を守り猫を守る。

 2,300平方メートルという広大な敷地内には大きな建物や安全な木登りできる場所などがあり猫達は自由気ままにすごしています。そこを訪れた人は猫と一緒にピクニック気分でゆっくりとした時間を過ごせます。

もちろんすべての猫は譲渡可能な猫達ばかりです。

ハワイへ訪れる機会があればぜひ足を運んでみてください。

行き方は、ホノルルから国内線でマウイ島へ。ラハイナ港からフェリーでラナイ島へ船着き場から直通シャトルが出ています。

 

話が脱線いたしました。でも、本当にいいところみたいなのでぜひ足を運んでくださいね。

 

 さて、日本での保護活動ですがペットブームの中、保護犬保護猫もたくさん注目されています。ここ数年で保護シェルターもたくさんでき、譲渡会もたくさん開かれ、保護猫カフェもたくさんできました。

そんな中、人口の少ない中津川に保護猫シェルター猫カフェをオープンするのです。いくら地元でたくさんの猫達の命が消えているとはいえ、絶対的人口が少ない田舎で維持していくには大変なことだと思います。

都会の猫カフェですらお客様の取り合いによって人気のないお店は撤退をしてしまいます。撤退をするということは多くの猫達を見捨てることになってしまいます。

撤退しないためにはどうするのか。それは維持費を確実に捻出することになります。

田舎でのカフェの集客数と売り上げを計算しても月の維持費には圧倒的に足りない計算です。

一つ目の手段としてはハンドメイド作家さんのためのレンタルボックスの設置です。

店舗の人気度具合にもよりますがそれなりの売り上げを見込めるなら作家さんにとってはとてもいい場所であり、お店としても定期的な収入となります。

しかし、作家さんにとってはお店にお客様が来て自分の商品を見てもらわないと買ってもらえません。人のこないお店に商品を置く価値はありません。お店自体に集客力がなくては話にならないのです。

先ほども申したように、田舎の猫カフェです。人口は近隣合わせ20万人を切ります。観光客を目当てにするのもよほどの目玉がない限り寄っていただけません。

都会には山ほど猫カフェがあります。田舎にはそこら中に猫がいます。

そのような状況でわざわざ田舎の猫カフェへいく理由は?

都会の猫カフェにも田舎のカフェにも負けないお店作りが必要です。

どこにもない、ここにしかこないと体験できない。それを考えると同時にお店の名前も考えていました。

和風?洋風?日常?非日常?日本語の店名?外国語の店名?たくさん考えていたときに思いついたのがハワイ語でした。かわいらしく覚えやすい言葉が多い中、出てきた言葉が‘Ohana(オハナ)でした。

名前が出てくるとお店の雰囲気、コンセプトの形ができあがりました。

ハワイののんびりした雰囲気も猫にぴったり。

ハワイのグッズも猫に合わせやすくお店作りもイメージしやすいです。

なにより同じお店がない。唯一無二のお店です。

田舎の町中にある猫がいる本格的ハワイアンなお店。

猫カフェを楽しむのもよし

ビーチにいる気分で猫とくつろぐのもよし

家族になる保護猫をみつけにくるのもよし

猫談義をするのもよし

動物の勉強会を開くのもよし

オープン後やりたいことは沢山あります。

 

主体はシェルターや譲渡が目的です。

それを維持するためお店を流行らすためのハワイアンというコンセプトということなのです。

 

通常の営業を寄付に頼らない自立できる保護猫シェルター猫カフェの設立のためにみなさまのご支援ご協力を宜しくお願い致します。

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

気軽に応援コース

・保護猫たちの写真をお付けした感謝のメール

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

5,000


岐阜の猫たちから、すべての猫にできることをし続けます!

岐阜の猫たちから、すべての猫にできることをし続けます!

・保護猫たちの写真をお付けした感謝のメール

※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

3,000


alt

気軽に応援コース

・保護猫たちの写真をお付けした感謝のメール

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

5,000


岐阜の猫たちから、すべての猫にできることをし続けます!

岐阜の猫たちから、すべての猫にできることをし続けます!

・保護猫たちの写真をお付けした感謝のメール

※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る