ずっと一緒に生きていく。保護犬猫のリハビリ施設・保育園設立へ
ずっと一緒に生きていく。保護犬猫のリハビリ施設・保育園設立へ

支援総額

1,518,000

目標金額 1,500,000円

支援者
69人
募集終了日
2020年2月20日

    https://readyfor.jp/projects/inunekoshisetu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月08日 01:49

進捗状況報告、まだまだ、これからです。

みなさん、こんにちは。

 

進捗報告です。

現在¥141,000 残り日数43日。

 

どうしても、

ネガティヴな思考で満たされていく。

焦ってしまう。というのが本音。

 

いや、

まだまだ、これからだ。

 

ということで、

私、小西は現在このプロジェクトのウェブサイトづくりに励んでおります。

あーでもない、こーでもない。

ウェブサイト、すなわちお店作りと同じ。

来ていただいた方に、隅々まで見て頂けるお店づくりを考えてます。

 

 

でか!

このアイコンがこのプロジェクトの目印。

私たちは、動物全般ではなく「犬」「猫」「人」に特化した、

「学び」をキーに広く教育を提供するプロジェクトを行います。

 

アイコンタクトをとっている犬と猫、そして彼らを優しく包み込む人の手を描いたものです。

 

犬の教育分野は、まだまだ未開拓分野。

十分拡がっていく分野でもあります。

ウェブサイトを通じて、この分野をどんどん開拓していく。

 

みなさま、このプロジェクト自体どんなものか、

どこを目指しているのか。

 

なかなか紙面だけでは、心から伝わらないでしょう。

 

ちょっと聞いてみたい、質問や疑問点などお寄せください。

メールアドレス;dogs-pluswan@df6.so-net.ne.jp

まで送ってください。

 

よろしくお願い致します。

リターン

10,000


<リターン不要な方向け>大切なペットとずっと家族でいるために全力応援

<リターン不要な方向け>大切なペットとずっと家族でいるために全力応援

感謝の気持ちを込めて、thanksポストカードをお送りいたします。

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


執筆本『犬のしつけ学 基礎と応用』

執筆本『犬のしつけ学 基礎と応用』

・感謝の気持ちを込めて、thanksポストカードをお送りいたします。
・小西が執筆した『犬のしつけ学基礎と応用』をサイン入りでお送りいたします。

申込数
22
在庫数
58
発送完了予定月
2020年4月

10,000


<リターン不要な方向け>大切なペットとずっと家族でいるために全力応援

<リターン不要な方向け>大切なペットとずっと家族でいるために全力応援

感謝の気持ちを込めて、thanksポストカードをお送りいたします。

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


執筆本『犬のしつけ学 基礎と応用』

執筆本『犬のしつけ学 基礎と応用』

・感謝の気持ちを込めて、thanksポストカードをお送りいたします。
・小西が執筆した『犬のしつけ学基礎と応用』をサイン入りでお送りいたします。

申込数
22
在庫数
58
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る