
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
継続支援の課題から始まったこのプロジェクト
こんにちは!実行者の大久保遥です。
皆さんにご協力いただき、20%を超えることができました。
本当に日々、ご支援ご協力、応援のお言葉をありがとうございます!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、昨日は既に児童発達支援、保育所等訪問支援、放課後ディサービスをやっている施設で働く友人とYoutubeの撮影を致しました!
作業療法士と保育士のありそうでなかった(?)動画撮影でしたが、実際の施設運営の中での経験や作業療法士から見た保育士の見え方などなど…私自身もいろいろと勉強になる、有意義な撮影でした(^^)
夜22時ごろから日付を超える時間までの撮影で、ちゃんと話せているのかは分かりませんが…w公開をお楽しみに!!

さてさて、そんな中でやはり課題となるのは、『継続支援』という部分。
私たち保育士や幼稚園教諭は、未就学児と言われる学校に行く前の6歳までのお子さんの保育をします。
保育園なら最大6年、幼稚園なら最大4年です(満3歳児入園をいれて)。
もちろん小学校の先生に引継ぎは行いますが、どうしても一教員として継続的に支援ができないことはもどかしく感じていましたし、小学校に上がる子どもたちは毎年不安そうに1,2,3月になると過ごす子が多かったように思います。
特に人に慣れるまでに時間がかかる子ども達には、新しい環境や新しい先生はとても負担になってしまうのではないかと思っていました。
でも「幼稚園の先生」では見られるのは「幼稚園の間」だけ…。
では、私がその「幼稚園」を飛び出したらどうなのか?
継続支援をできる施設を立ち上げたらどうなのか。
そう考えたのがこの施設設立の始まりです。
そして仮説を立てました。
『私たちは児童発達支援施設を設立することで、お子さんが一番初めに入る集団生活でのお手伝いができる。さらに放課後等デイサービスを設立することで18歳までの継続支援は可能。でも、お子さんの人生もご家族にもまだまだ先がある。
それなら、一緒に大きくなれる仲間を、家族同士のつながりを作るサポートをすることが、お子さんが一番最初に入る施設としてできることなのではないか。』
と考えました。
もちろん自由参加です。つながりを求めないご家族もいらっしゃるかと思います。
また卒園した子たちのご家族の方もお子さんにも是非メンターとして話に来て欲しいという願いもあります。
また、子どもたちを中心に、ご家族も、職員もみんなで成長していける、
温かいコミュニティーがあることが、児童発達支援施設を設立するうえで重要だと考えています。

『人に優しく、地球に優しく、みんなを幸せに』
これがいろはの合言葉です(^^)
今は目の前にある…
プロジェクトのクラウドファウンディング成功という課題に向けて
全力で取り組みますので、今後とも応援よろしくお願い致します!!
以上、大久保でした!
リターン
3,000円
お気持ちコース
■お礼のメッセージ
■子どもたちが書いたポストカード
※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべて活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円
【リターン不要の方向け】児童発達支援施設の設立のための着実な一歩を応援!
■お礼のメッセージ
■子どもたちが書いたポストカード
■施設の壁面に支援者としてお名前の掲載(任意・掲載サイズ:小)
※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべて活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円
お気持ちコース
■お礼のメッセージ
■子どもたちが書いたポストカード
※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべて活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円
【リターン不要の方向け】児童発達支援施設の設立のための着実な一歩を応援!
■お礼のメッセージ
■子どもたちが書いたポストカード
■施設の壁面に支援者としてお名前の掲載(任意・掲載サイズ:小)
※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべて活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,216,000円
- 支援者
- 186人
- 残り
- 1時間

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,951,000円
- 寄付者
- 538人
- 残り
- 40日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 9日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,639,000円
- 支援者
- 13,104人
- 残り
- 28日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
- 総計
- 11人
なくせ冤罪!冤罪について語り合うラジオ番組の継続を!
- 支援総額
- 490,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 2/25
夢見るネパールの子どもたちに図書館をプレゼントしよう!
- 支援総額
- 65,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 7/31

国産のスギとヒノキを使ってハープを作り、森の再生に貢献したい
- 支援総額
- 413,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 9/29
HPバーテンダー ノンアルコールカクテル商品開発 美容健康
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/8
佐敷小学校と佐敷幼稚園の創立140年・50年の記念誌を作成したい
- 支援総額
- 1,349,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 12/5
2つの脳腫瘍と戦うビーデルくん。どうかご支援お願いいたします!
- 支援総額
- 250,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 4/24
再発した膀胱結石摘出手術と先天性門脈シャントの手術を受けさせたい!
- 支援総額
- 617,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 12/10









