
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2021年4月19日
プロジェクト達成のお礼!
ご支援いただいた皆様へ
皆様からのあたたかいご支援、深く深く感謝いたします。
おかげさまで3月18日23時に、第1目標の30万円を達成することができました。
皆様からのご支援を確実に大会開催に向けてお届けし、シーズンイン岩国を理想とする形で実施することができます。
そして、
より多くのアスリートに支援金をお届けするために、ネクストゴール(第2目標)を設定させていただきます。目指すゴールは50万円としたいと思います!
第2目標成立についての使途は、「招聘した中学生・高校生・大学生のアスリートへの交通費補助」、「招待レース賞金」、「大会運営費」に充てさせていただく予定です。
競技だけでなく学業にも勤しむ学生トップアスリートたちは、年間を通して数多くの全国大会や合宿などに参加しております。必要になる年間の活動費は、学生ながらにしてトップアスリートと引けを取りません。
一番身近にサポートする親御さんの金銭的な負担も考えての措置になります。
シーズンイン岩国から日本一、そして世界に羽ばたく学生アスリートの後押しをするためにできる限りのことを考えていきます。
また、当初より成立後に取り組む予定であった「招待レース上位入賞選手への報奨金(競技活動資金援助)」を女子800mに設定させていただきます。
皆様のエールを「#岩国から長居へ」を合言葉に、日本選手権参加標準記録・申込資格記録を視野に、さらに熱いレースを展開できるようにお届けしてきます!
多くの選手のサポートができるように私ども大会実行委員も大会を盛り上げていけるよう頑張ります。
皆様のプロジェクトや大会情報の拡散・周知がアスリート達の力になります。
SNSをされている方はシェア等のお力添えの程よろしくお願いいたします。
Twitterで最新情報を更新中ですので是非チェックしてみてください!
【ネクストゴールの金額】
・第2目標金額50万円
【ネクストゴールで集める金額の資金使途(+20万分の内訳)】
・中学・高校・大学生招待選手交通費補助
・招待レース賞金(女子800ⅿ上位選手)
・大会運営費
リターン
1,000円

プロジェクト応援コース
感謝のメールをお送りいたします
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,000円

プロジェクト&アスリート応援コース
感謝のメールをお送りいたします
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
1,000円

プロジェクト応援コース
感謝のメールをお送りいたします
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,000円

プロジェクト&アスリート応援コース
感謝のメールをお送りいたします
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,905,000円
- 寄付者
- 108人
- 残り
- 4日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 9日

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
- 総計
- 16人











