このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
岩手県南地域で障害者雇用情報掲載誌刊行したい!
岩手県南地域で障害者雇用情報掲載誌刊行したい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

31,000

目標金額 350,000円

支援者
11人
募集終了日
2021年1月16日

    https://readyfor.jp/projects/iwate_shougaisha?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年12月06日 10:00

番外編『障害という言葉』

今日は番外編をお送りします。障害という言葉を聞くとみなさんマイナスのイメージをすると思うんです。周りにそういう人がいたりTVなどで見聞きした情報がそうさせているので当たり前ではあります。しかし、それって表面上の情報で判断している場合が多いと思うんです。そこを5%でも意識変革できればいいと思い今書いているところです。障害のそれぞれの言葉を調べて面白い解釈を思いつきました。まず、障という言葉を調べたところ仏教用語で煩悩の異名と出てきました。隔てさえぎるものという意味もあるようです。このことから一番に思いついたのは、壁みたいなもので必ずしも絶対的な意味ではないのだなと思いました。次に害という言葉ですが、最近は害という言葉をひらがなに変換して障がい者と表記するところも多くなってきている通りあまりいい意味はなかったものの、邪魔をするという意味もあるようで、害ちゃんはかまってちゃんで人との距離間をつかむのが苦手だからじゃまをして「もっと僕にも興味もって」って言っているのかなって勝手にアニメーションをつくって遊んでみました。番外編はここまで明日の新着お楽しみに!

リターン

1,000


alt

全額情報誌刊行に役立てさせて頂きます。1000

お礼のメールをお送り致します。
あわせてSNSアカウントをお知らせします。少しでも障害についてご理解頂けたら幸いです。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

3,000


alt

全額情報誌刊行に役立てさせて頂きます。3000

お礼のメールをお送り致します。
あわせてSNSアカウントをお知らせします。少しでも障害についてご理解頂けたら幸いです。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

1,000


alt

全額情報誌刊行に役立てさせて頂きます。1000

お礼のメールをお送り致します。
あわせてSNSアカウントをお知らせします。少しでも障害についてご理解頂けたら幸いです。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

3,000


alt

全額情報誌刊行に役立てさせて頂きます。3000

お礼のメールをお送り致します。
あわせてSNSアカウントをお知らせします。少しでも障害についてご理解頂けたら幸いです。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る