
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2018年2月5日
第16回オタワ条約締約国会議に参加しています
12月18日から21日までオーストリアのウィーンで開催されている対人地雷全面禁止条約(通称オタワ条約)の第16回締約国会議にJCBL代表理事の清水が参加しています。

開会式ではつい先日条約を批准し、163番目の加盟国となったスリランカが大きな拍手で迎えられました。アジア地域からの久しぶりの加盟はマインフリーアジア(地雷のないアジア)を目指すJCBLにとっても嬉しいニュースです。時間をかけて政府を説得してきたスリランカキャンペーンのメンバーに敬意を表します。
米国をはじめ中国、ミャンマーなどの未加盟国も15カ国来ています。これらの国々の代表団と接触するのもNGOの仕事です。
特にミャンマーは2016年10月~2017年10月の間に政府軍による地雷の使用が確認されています。ミャンマー政府軍は対人地雷を過去20年間使用し続けています。
犠牲者支援について
地雷問題を協議する中でいつも地雷除去の陰に隠れてなかなか内実が伴わないオタワ条約の”ブラインドスポット”とも言われている分野です。
障害者の権利条約でもとても大事なことが明記されていますが、現実世界において"social inclusion"(社会参加)が進んでいるとは言えません。
今回の会議に参加する中で、とても胸に残った言葉があります。"the cost of exclusion is greater than the cost of inclusion"(排除することは包含することよりも多大なコストになる)。
”コスト”という言葉使いの良し悪しは別として、サバイバー(犠牲者の中でも生存している人々をこのように呼びます)にとって、社会の外に置かれ、治療や手当を受け続ける”負担”であるよりも、社会に包含されどんな小さな役割であれそれを担うことができれば、それはコストではなくベネフィットに180度転換するということです。
最近では障害者が参加する様々なスポーツが注目を集めていますが、それもsocial inclusion の大きな一歩です。私たちの活動も、義足製作資金の提供を入口に、彼・彼女らの社会参加につながる様々なチャンスメイクをしていくことまでしっかりと考えられなければなりません。
サバイバーが社会参加につながる一歩を踏み出すため、支援者の皆さんからも周囲の方々にこのプロジェクトをお伝えくださるよう、ぜひご協力を宜しくお願いいたします。

2人とも対人地雷の全面禁止と犠牲者の権利向上に多大な貢献をしているサバイバー
リターン
3,000円

【みなさんの力の結集が大きな力に!】
●感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

【ミャンマーカヤー州へ初めての義足を届ける!】書籍&フォトレポート
●サンクスレター
●書籍
20年に及ぶ地雷禁止運動や今後の課題についてまとめた書籍『JCBL20年の軌跡~地雷とクラスター爆弾の廃絶を目指して~』をお届けいたします。
●フォトレポート(PDF)
みなさんのご支援で義足を届けたことをお写真と一緒にご報告します。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【みなさんの力の結集が大きな力に!】
●感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

【ミャンマーカヤー州へ初めての義足を届ける!】書籍&フォトレポート
●サンクスレター
●書籍
20年に及ぶ地雷禁止運動や今後の課題についてまとめた書籍『JCBL20年の軌跡~地雷とクラスター爆弾の廃絶を目指して~』をお届けいたします。
●フォトレポート(PDF)
みなさんのご支援で義足を届けたことをお写真と一緒にご報告します。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を

- 総計
- 15人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!

- 総計
- 55人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

- 総計
- 176人

放棄地再生×壺焼き芋で100年後も食を楽しめる未来を残したい

- 現在
- 487,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 18日

日本伝統のわら細工文化を未来に継承したい。職人育成にご支援を!

- 現在
- 153,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 38日

こどもたちやお年寄りに笑顔の花を

- 現在
- 1,500円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 34日

貯蓄が尽きてしまい、大学が退学になりそうです。

- 現在
- 1,368,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 2日